サントリー大阪工場、構内原料搬送にPhoxterのAMRシステム導入

サントリー大阪工場、構内原料搬送にPhoxterのAMRシステム導入

必要な台数を最適化、最短ルートで到達

製造・物流業界向けのロボット開発を手掛けるPhoxter(フォクスター)は9月5日、サントリーがスピリッツなどを製造している大阪工場(大阪市)で、PhoxterのAMR(無人搬送ロボット)システムを導入したと発表した。

倉庫から製造エリアまでの原料搬送を自律走行するAMRが担い、従来は人手で行っていた工程を効率化している。




AMR活用のイメージ(Phoxter提供)

同工場は2024~25年に生産能力増強と美味品質向上のため、55億円の設備投資を実施。その一環で、現場技術者を負荷の高い作業から解放し、より美味品質の追及に時間を割けるよう、Phoxterのシステム導入を決めた。

搬送タスクは最初に指定した特定のAMRに固定せず、高頻度かつ周期的に最適なAMRへの差配を再計画しており、フォークリフトなどに比べて必要なAMRの台数を最適化できると説明。地面に磁気テープやレールを敷設して走行車両を誘導する必要がなく、AMRが最適かつ最短ルートで目的地に搬送するため、高効率な運用が可能と強調している。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事