「EC向けシェアリングサービスは非常に大きな反響、今後も展開を計画」

「EC向けシェアリングサービスは非常に大きな反響、今後も展開を計画」

SGHDグループの大型拠点「Xフロンティア」発表会見詳報②(完)

SGホールディングス(HD)は1月29日、東京・新砂の本社隣接地で新たに開発した大型物流拠点「Xフロンティア」の建屋を報道陣に公開した。地上7階建て(うち倉庫部分は6階建て)、延べ床面積は17万1029平方メートル。同社としては過去最大規模となる。今年4月以降、順次稼働を始める計画だ。

同社の荒木秀夫社長らSGHDグループ幹部が同日行ったXフロンティアに関する発表記者会見の内容を詳報する。


会見場の模様

宅配のセンター・営業所9カ所を集約へ

【質疑応答】

――提携している日立物流とはXフロンティアでどう協力するのか。昨年の決算発表会見で日立物流の中谷社長が「経営統合に向かうには海外事業でシナジー必要、その面では日立物流が佐川をリードしていかなければいけない」と発言していたが、その点についてどう思うか。
SGHD・荒木秀夫社長
「日立物流との協業については今回(発表資料で)触れていないが、この建屋の中にSGムービングが入っている。私ども(付加価値輸送サービスの)TMSという商品を、今力を入れて売っているところ。それが最初の説明に出た、物流業界全体24兆円をターゲット領域にしていることの証。その中でSGムービング、佐川急便を中心に、協力会社の1社として日立物流と、特殊輸送を得意にされているので、そのへんのところは佐川急便の方で、GOALのチームが使い分けながら、という言葉が適切かどうかは分からないが、そういう形でシナジー効果を生んでいけると思う。また、日立物流とも今回、Xフロンティアみたいなところとは関係ないかとは思うが、シナジー効果は昨年よりも国内ではさらに出ていると考えている」
「一方、海外の件、発言は確認していないが、私どもは特にスリランカで上場企業のフォワーダーのエクスポランカを買収している。ここを中心にフォワーディングをやっているので、フォワーディングについてはそこを中心に。一方で現地法人については、先ほどご紹介したスマート・インポート、これはXフロンティアを活用することによって、さらにレベルアップしたスマート納品という意味でお客さまに提供していきたいと考えているので、海外事業を日立物流に引っ張っていただくということは私としては考えていない。そういう発言も聞いていないので」

――Xフロンティアの投資額は。
佐川急便・本村正秀社長
「全体金額が約840億円、その中でマテハンにかかわるところは約260億円となっている」

――Xフロンティアの誕生でSGHグローバル・ジャパンのオペレーションは今後どう変わっていくのか。
SGHグローバル・ジャパン・佐野友紀社長
「今までの内容がどういうふうに変わっていくかは、現状、東京のオペレーションセンター、横浜、羽田、そうした東京のDCセンターとロジスティクスセンター、東京店を1つの、Xフロンティアの方に集約する。メーンとしては、羽田については荷物を保税転送という形でこちらに入荷し、こちらで通関を切らせていただくような形を取る。その後、皆さんに見ていただいた、佐川急便の配送センターにダイレクトで荷物を持っていける形、要するに時間短縮が非常にできるというのと、海上のオペレーションと今までは航空のオペレーション、通関が別々にやっていたが今度は1カ所でできるので、そういう意味ではもっと効率良く進めていくことができるので、そういったところを重点的に、オペレーションを変革していくというふうに考えている」

――災害時の対応について。東京湾の目の前で津波の可能性があると思うが。
本村氏
「災害時は3日間の稼働に耐えられる発電機、あるいは燃料などを備えている。燃料槽は9万リットルが2つ備えつけている。これにより、早めの災害復旧について準備を整えることができると思っている」

――佐川急便の新たなターミナル。関東圏のセンターを集約するとのことだが、具体的には。
本村氏
「現在お答えできる範囲にはなるが、センターはある程度の大きさの中継センターに関しては4拠点を集約することを考えている。また、営業所の中で小規模の中継を行っているところもあり、そこは5カ所の集約を検討している。合計9カ所。また、今まで営業所で荷物を卸していた集配車両も、Xフロンティアで集約するということに関し、転送を減らしていくことを計画している」


会見に出席した(左から)SGHグローバル・ジャパンの佐野友紀社長、SGHDの荒木秀夫社長、佐川急便の本村正秀社長

――シェアリング・フルフィルメント・サービスの今後の展開は。
佐川グローバルロジスティクス・森下琴康社長
「まずXフロンティアで稼働させる前に、埼玉・蓮田で既に小規模なものを展開している。このXフロンティア稼働後も計画としては(別の箇所で展開させる方針を)持っている。お客さまからの反応だが、特にEC事業者の、大口のお客さまは既にフルカスタマイズで全て対応してきたが、これから始められる小規模のEC事業者さま、スタートアップも含めて、こういうところから非常に大きな反響はいただいている」

――シェアリングへの対応について。
本村氏
「これからもEC市場は当面、右肩上がりの流れは続いていくかと思う。その中でシェアリングサービスとか、新たに荷主企業さまが配送の部分まで、という新しい流れが出てきているのも事実。そういう中で私どもは当然ECの市場が増加するに従い、基本的にはコアビジネスとしているBtoBに関し、物量増加もしているので、そのようなお客さまのご要望に応えていくということが、1つ考えていること。また、その中で今回、ECのシェアリングもこのセンターの中でやっていくが、ご要望があればXフロンティア以外のところも検討する可能性はあると思う。今のところはそういう状況だ」

――SGムービングがXフロンティアで具体的にどのような展開をするのか。
SGムービング・別所規至社長
「ムービングについては関東の新木場営業所、平和島や船橋のセンター、三郷の営業所ということで、2センター2営業所および新砂の本社ビルがあるところから、5事業所分をXフロンティアに集約移転をかける。当然、管理の効率化であったり、スペースの生産性向上を含めて、展開をかけるが、事業の展開という意味では、まさしく今われわれも、グループ横断のGOALのチームに人を常駐させており、さらなる情報のリアルタイムの連携、その情報を基にしたわれわれができ得るシナジー業務の提供というところを、マーケットに直接展開していこうという意味では、営業の情報量とリードタイム、アクションの改善を大きく図れると見込んで、今回の展開を考えている」

――東京オリンピック・パラリンピック開催。Xフロンティア近辺でも会場がある。交通対策は講じているのか。
本村氏
「私ども、国土交通省、東京都、五輪組織委と何回か協議はさせていただいている。その中でまだ詳細は決まっていないが、特に東京都内、いろいろ渋滞が予測される。流入車両の制限についてもご要望なども出ている。それに合わせて、私どももお客さまへの配送をなるべく確保しながら、大会の運営に関しては積極的に支援できるところを、できる範囲で対応していきたい。ただ非常に、会場が(Xフロンティアのある)江東区に集中していて、Xフロンティアも本格的なオープンは五輪の後になるが、駐車スペースなどは使えるところがあるので、車両待機などではXフロンティアを利用しながら、大会運営に協力していきたい」

(藤原秀行)

物流施設/不動産カテゴリの最新記事