ETC2・0利用した高速道一時退出、休憩や中継輸送も追加料金なしを要望
特積み運送事業者らが加盟している全国物流ネットワーク協会(全流協)は6月18日、一度により多くの荷物を運ぶことが可能な「ダブル連結トラック」の利用拡大に向けた課題解決を図るよう、国土交通省に提言した。
全流協の森日出男会長(ヤマト運輸会長)ら幹部が同日、国交省を訪れ、池田豊人道路局長に提言を直接手渡し、ドライバーの待遇改善と物流の持続性確保につなげるためのインフラ整備が必要と強調した。
提言は、ダブル連結トラックのドライバー交替やトラクターヘッドの入れ替えができる中継拠点を整備するとともに、ドライバーが確実に休息を取ることができるよう、高速道路のSA・PAに新たな専用駐車スペースの設置や事前の予約システム導入などを図ることを要請。
さらに、ETC2・0を採用している車両を対象に、近隣の道の駅を利用するため高速道路から一時退出する場合は高速道路へ再び戻る際の追加料金なしと設定している「賢い料金」制度に関し、休憩や中継輸送のための一時退出も採用するよう対応を求めている。
全流協は2019年からダブル連結トラックを生かした幹線の共同輸送を展開、省人化やCO2排出量削減などで効果を挙げている。
池田局長(左から2人目)に提言を手渡す森会長(同3人目)ら全流協幹部(同協会プレスリリースより引用)
(藤原秀行)