まずツルハやココカラファインと連携、専用宅配ボックスで受け取り
クックパッドは10月22日、小売事業者と連携し、生鮮食品のECサイト「クックパッドマート」で新たに日用品や飲料などの取り扱いを同21日に開始したと発表した。
第1弾として、10月21日にツルハ、同22日にココカラファインとそれぞれ連携をスタート。専用の宅配ボックス「マートステーション」で購入した商品を好きなタイミングで受け取ることができるほか、対象店舗から半径3キロメートル圏内であれば宅配も有料で利用可能。
まず東京都内のツルハドラッグ3店舗、ココカラファインの1店舗と連携を始めており、順次拡大していきたい考え。
クックパットはマートステーションを活用し、小売事業者の販路拡大をサポートする。新型コロナウイルスの感染拡大で非接触の生活様式が求められているのを踏まえ、レジ待ちのない商品受け取りやアプリによる事前決済などが特色のクックパッドマートのニーズを掘り起こしていくことを目指す。
マートステーション利用の流れ(クックパッド提供)※クリックで拡大
(藤原秀行)※写真もクックパッド提供