ソフトバンクと双葉電子工業、産業用ドローンを共同開発へ

ソフトバンクと双葉電子工業、産業用ドローンを共同開発へ

GPS届かない環境で完全自動飛行の実現視野

ソフトバンクと双葉電子工業は12月17日、産業用ドローン(無人飛行機)の共同開発を始めたと発表した。

橋梁や鉄塔、建設現場の点検、測量、災害支援などに活用できる機体のプロトタイプを製作した。双葉電子工業の産業用ドローンを基に、LTE(高速通信規格)対応の通信モジュールを搭載し、ソフトバンクの高精度測位サービス「ichimill(イチミル)」にも対応している。

 
 

LTEを使い、ドローンを遠隔地から飛行制御したり、撮影した画像や映像をリアルタイムで地上に送信したりできる。イチミルを用いれば誤差数センチメートルの精度で飛行制御が可能となり、空撮した画像の位置情報も高精度化するという。

両社は今後、ドローンの機能改良に向け、2020~21年度に実証実験を展開し、ソフトバンクの法人向けドローンサービス「SoraSolution(ソラソリューション)」のサービスラインアップを拡充する計画。

さらに、機体側でAI(人工知能)による解析を行い、GPSなどの測位衛星の信号が届かない環境でも完全自動飛行ができるドローンの実現や、5G(第5世代移動通信システム)の実装も視野に入れる。

(藤原秀行)※写真はイメージ

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事