日中韓3カ国物流大臣会合、コロナ禍受け「強靭な物流ネットワーク推進」を新たな主要目標に設定で一致

日中韓3カ国物流大臣会合、コロナ禍受け「強靭な物流ネットワーク推進」を新たな主要目標に設定で一致

DXや脱炭素化でも連携を確認、共同声明発表

日本と中国、韓国3カ国の物流担当大臣は8月20日、オンラインで8回目の会合を開いた。日本からは赤羽一嘉国交相、中国は李小鵬交通運輸部長、韓国は文成赫海洋水産部長官がそれぞれ出席した。

3者は会合で新型コロナウイルスの感染拡大が世界的に続き、海上・航空輸送が混乱したことなどを踏まえ、3国間の新たな主要目標として感染症など世界的なリスクが発生しても途切れない「強靭な物流ネットワークの推進」を掲げることで一致。他の目標の「シームレス物流システムの実現」「環境に優しい物流の構築」とともに、3国間で緊密に連携していくことで合意した。

さらに、担当者同士で国際・国内物流の安全性・効率性向上に関する政策の経験を継続して共有するとともに、物流のセキュリティーに関する技術研究を促進することを確認した。

併せて、物流DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性を認識し、3カ国が主導的な役割を確実に果たす決意を表明。パレットなど物流資材の標準化へ引き続き取り組むことや、物流領域の脱炭素化を進めることも打ち出した。

会合後に公表した共同声明は「人々の生活や経済活動などを支え、物流の最前線でサプライチェーン確保のため献身的な努力をされてきた物流従事者に心からの感謝と敬意を表する」と強調。「モーダルシフトの推進を通じたさらなる物流の効率化や、各輸送モード・物流施設におけるカーボンニュートラルの促進などを通じて、地球環境の持続可能性の確保に取り組む」との決意を示した。

会合ではこのほか、コロナ禍に伴う生鮮食品輸送増加を受け、コールドチェーンのネットワークを円滑に運営することが食品の安全性改善とフードロス削減を通じてSDGs(国連の持続可能な開発目標)の実現に資するとの見解を共有。3カ国でコールドチェーン分野の国際標準化で協力していくことを明記した。トレーラーシャーシの相互通行利用促進もうたった。

日中韓3カ国の物流担当大臣会合は2006年にスタート。次回は中国が主催する予定。


会合に出席した赤羽国交相


3カ国の出席者ら(いずれも国交省提供)

(藤原秀行)

政策カテゴリの最新記事