ヤマト運輸と岡山県和気町は12月6日、ティーエスアルフレッサ、NTTドコモと連携し、人口減少が進む地方エリアで持続的な医薬品輸送網を構築するため、地域の医療機関が必要としている医療商材や個人宅までの処方薬などの輸送にドローンを活用できるかどうか経済的実現性を検証する実証実験を同日開始したと発表した。
医療用医薬品などを医薬品卸ティーエスアルフレッサの物流拠点からヤマト運輸が集荷し、ドローンで赤磐吉井センターから医療機関(渋藤医院)へ輸送。併せて、オンライン診療・服薬指導後の処方薬を調剤薬局(林薬局)から患者宅までドローンで届けた。
ヤマト運輸は今後、2022年1月末日までの間に計12日間、実験を行い、2月以降は第2フェーズとして、専用の離着陸設備「ドローンポート」を使用せず個人宅へ離着陸する技術を検証するとともに、ドローン運行を内製化できるかどうかについてもチェックする。都市部でもドローンの社会実装に向けた取り組みを進め、将来は複数の温度帯における医薬品輸送や宅配の荷物配送など、ドローンの活用領域を広げていくことを目指す。
和気町は、町内における医薬品輸送ネットワークおよびオンライン診療体制の構築をヤマト運輸と一体で進めることで、持続的な医療提供体制の確保、安心して住み続けられるまちづくりを実現したい考えだ。
(画像はプレスリリースより引用)
(ロジビズ・オンライン編集部)