バイオジェット燃料活用したチャーター便を初運航

バイオジェット燃料活用したチャーター便を初運航

FDAと鈴与商事、ユーグレナが連携

鈴与グループのフジドリームエアラインズ(FDA)と航空燃料の調達・供給を手掛けている鈴与商事、ユーグレナは3月16日、定期旅客運送を行うエアラインとして初めて、ユーグレナが製造・販売するバイオジェット燃料(SAF)「サステオ」を使用し、チャーター運航を同日実施したと発表した。

FDAのジェット旅客機エンブラエルERJ175にユーグレナのSAFを給油し、富士山静岡空港~県営名古屋空港(小牧)間を飛行した。飛行時間は1時間。両空港でのSAFを使用した ジェット旅客機のフライトも初の試みという。


「バイオジェット燃料 サステオ」導入式典に出席した(左から)FDA・三輪徳泰会長、鈴与商事・加藤正博社長、ユーグレナ・出雲充社長


チャーター機のイメージ(いずれもFDA提供)

鈴与グループは、これまでにも脱炭素社会実現に向けた取り組みとして、ユーグレナの次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」を導入。2021年7月には鈴与商事が自社の宅配水配送車両に、同9月に鈴与グループで国内輸送事業を担う鈴与カーゴネットが異業種メーカー間で共同運行する車両へ軽油代替として給油、トライアル運行を実施してきた。

今回SAFの給油に使用した車両もサステオを使っている。サステオを次世代バイオディーゼル燃料とSAFの両方で使用する事例は、鈴与グループが初めて。

鈴与グループは今回の取り組みで獲得した、地方空港におけるバイオジェット燃料の調達・供給・品質管理に関する知見を基に、今後の本格的なSAF導入に向けた検討を継続する。

今回の飛行には鈴与商事と「再エネ100宣言 RE Action」 推進に関する協定を締結し、学校の再生可能エネルギー利用率100%に向け一緒に取り組んでいる浜松開誠館高等学校の生徒、21年度Energy Pitchに参加した科学技術高等学校の生徒や地方自治体、空港関係者らを招待。実際に登場してもらった。

バイオ燃料は燃焼段階でCO2を排出するが、原料となる使用済み食用油の原材料の植物もユーグレナも成長過程で光合成によってCO2を吸収するため、燃料を使用した際のCO2の排出量が実質的にはプラスマイナスゼロとなるカーボンニュートラルの実現に貢献すると見込まれる。

今回供給された燃料は、ユーグレナが国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築、微細藻類基盤技術開発」の採択を受けて製造した。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事