関電とパナソニックなど、電柱活用した安全運転支援で実証実験

関電とパナソニックなど、電柱活用した安全運転支援で実証実験

設置レーダーが交差点に接近の歩行者を感知、車に連絡

 関西電力やパナソニックなど4社は1月29日、電柱を利用した自動車の安全運転支援に向け、大津市で今月30~31日に実証実験を行うと発表した。

 実験は信号機がなく見通しの悪い交差点で、電柱に情報通信機器とレーダー、LED(発光ダイオード)掲示板などを設置。歩行者が死角となる方向から近づいていることをレーダーが感知すると、高度道路交通システム(ITS)対応の車に搭載した機器に情報を送信、ドライバーに警告を発する予定。

 併せて、歩行者に情報端末を持たせ、交差点に接近すると電柱の機器が確認、LED掲示板にメッセージを映し出し、走っている車に注意喚起することも想定している。

 実験には2社のほか、自動車のITS開発などを手掛けるゼロ・サム(京都市)、トヨタ自動車子会社のトヨタIT開発センター(東京)も参加。実験はドライバーが車を運転するが、将来の自動運転に活用することも視野に入れている。

実験のイメージ(関西電力など提供)※クリックで拡大

ITS搭載車向け

ITS非搭載車向け

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事