GROUND、倉庫実行システム「GWES」で作業量予測機能を新たに提供開始

GROUND、倉庫実行システム「GWES」で作業量予測機能を新たに提供開始

在庫分析の機能強化も

GROUNDは12月23日、自社開発した物流施設統合管理・最適化システム「GWES(ジーダブルイーエス、GROUND Warehouse Execution System)の新たな機能モジュール「Workload Forecast(ワークロード フォーキャスト)」と既存モジュール「Inventory Analyzer(インベントリー アナライザー)」の機能強化版の提供を同日開始したと発表した。


倉庫実行システム「GWES」

GWESは今後国内で需要が高まることが予想されるWES(Warehouse Execution System、倉庫実行システム)として、ミドルウェアとなる共通データ基盤と、AIを適用した各種機能モジュール群から成る汎用性・拡張性の高いパッケージシステム。

提供を開始したWorkload Forecastは作業量予測、機能を強化したInventory Analyzerは在庫分析をそれぞれ担う。このうちWorkload Forecastは物流施設における過去の作業実績や営業日、特定のイベント情報(セール開催日、月末月初等に発生する特殊な荷動き)を学習することにより、当日を含む未来の作業量を見積もることが可能。

その前身となるシステムで導入実績があり、複数の事業者の物流現場でPoC(概念実証)を経て開発されているため、様々な物流施設のニーズに応えられる高い実用性と利便性を備えているという。

物流施設における固有情報やトレンドを自由に設定し、年・月・週単位の波動をどれくらいの優先度で反映するかなどを指定することで、作業量の予測精度をさらに高めることが可能。


Workload Forecastによる作業量予測結果の確認画面

また、作業量の予測結果は、既存の可視化系モジュールの1つの「Progress Analyzer」(プログレス アナライザー、業務進捗管理モジュール)の作業進捗管理機能で、作業終了時間の見込み管理にも利用できる。

GROUNDは物流施設管理者の日々の重要業務となっている作業計画立案や要員計画立案業務で、Workload Forecastの作業量予測結果を活用することにより、勘や経験に頼らない精度の高い計画立案が実現できると見込む。

一方、Inventory Analyzerはこれまで提供していたマップ上での在庫可視化機能に加え、在庫のABCパレート分析やツリーマップによる可視化機能を追加し、物流施設内での多面的な在庫分析を実現。様々な分析結果のドリルダウンにも対応し、より直感的な操作での在庫管理を支援する。


Inventory Analyzerの在庫分析・可視化画面。 (左上から)「在庫ABCパレート分析」、「在庫ヒートマップ」 (左下から)「在庫ツリーマップ」、「滞留在庫の検索・可視化」

GROUNDは今後もGWESを基盤とした次世代型物流施設および次世代物流の仕組み「Hyper Warehouse(ハイパー ウェアハウス)」の構築支援を通じて、物流DXの推進を目指すとともに、GWESの継続的な機能モジュール拡充・提供を図る。

(藤原秀行)※いずれもGROUND提供

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事