商船三井が係船索の状態監視で実証実験を開始

商船三井が係船索の状態監視で実証実験を開始

新開発のセンサー内蔵索で破断リスクなど予見

商船三井、商船三井内航、商船三井システムズは3月11日、船舶と港湾施設をつなぐ係船索の状態を監視する「センシング可能な係船索および状態表示システム」の実証試験を開始すると発表した。


システムのイメージ図(商船三井提供)

目視では判断できない経年劣化による係船索の強度不足や破断といったリスクを予見し、港湾荷役と船舶の安全性向上につなげたい考え。

係船中の船舶は港湾に張力モニターを保有していない場合、係船索に掛かる張力を把握できず海気象などによる想定以上の外力や劣化進行に伴う強度不足で破断することもあった。

これを防止するため商船三井は帝人、テザックと共同でセンサーが組み込まれた係船索、張力や強度が把握できる状態監視システムを開発。係船索には張力で繊維の伸縮が繰り返されても元の寸法に戻る“寸法安定性”に優れた帝人のパラアラミド繊維「テクノーラ」を採用した。


開発中の係船索(商船三井提供)

開発した係船索などは商船三井内航が運航するドライバルク船「せどろす」に取り付けて想定される効果が得られるか検証する。実証後は係船索と状態監視システムを実用化してさらなる安全の提供、また将来的には高度な係船監視システムの開発に生かすことで荷役効率の向上も視野に入れている。


計測装置(プロトタイプ)(商船三井提供)

スマホアプリ(プロトタイプ)(商船三井提供)

試験対象船“せどろす”(商船三井提供)

(鳥羽俊一)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事