コロワイドMDとヤマト、サプライチェーン全体の最適化に向けたリードロジスティクスパートナー協定締結

コロワイドMDとヤマト、サプライチェーン全体の最適化に向けたリードロジスティクスパートナー協定締結

第1弾は今夏から「給食事業」拡大へ運用開始

外食大手コロワイドグループのマーチャンダイジングを統括するコロワイドMDとヤマト運輸は3月28日、外食産業を取り巻く事業環境の変化に対応した持続可能なサプライチェーンの構築に向け、リードロジスティクスパートナー(LLP)協定を同日付で締結したと発表した。

両社は「牛角」「かっぱ寿司」「大戸屋ごはん処」など、複数ブランドを展開するコロワイドグループのサプライチェーン全体の可視化・最適化を進めるとともに、ヤマトの輸配送ネットワークを活用し、効率的で循環型社会の形成に資する持続可能なサプライチェーンの構築を図る。

コロワイドMDは協定に基づく第1弾の取り組みとして、2023年夏からヤマト運輸が強みを持つ多頻度小口配送の物流スキームを活用し、同社が注力する「給食事業」の拡大に向けた運用を開始する。


両社が目指すサプライチェーンの全体像

<取り組み概要>
・給食事業の拡大
「給食事業」における物流ネットワークを再構築し、商材の保管・出荷拠点をヤマトのターミナル一体型施設に集約することで、顧客の輸配送ニーズに合わせた効率的でスピーディーな出荷を実現する。多頻度小口の全国配送にも対応し、配達のリードタイムも短縮する。

・外食事業におけるチャレンジ店舗、郊外店舗への物流効率化
「外食事業」におけるチャレンジ店舗(今後の事業拡大や市場マーケティングを目的とした小規模展開店舗)や郊外店舗への納品は、コロワイドグループの主要ブランドチェーンや大都市店舗と比べて、商品の種類、物流拠点からの距離、注文量の違いにより、十分な効率化ができていなかった。今回、多頻度小口配送に対応したヤマトの輸配送ネットワークを活用し、効率的で安定した物流スキームを構築する。

・個人向け外販事業の展開
株主優待品や、「ステーキ宮」「大戸屋ごはん処」の直販ECサイトなどの「個人向け外販事業」で、ヤマトのターミナル一体型施設などの輸配送ネットワークの活用を検討・推進し、出荷量や商品ラインナップの拡大を目指す。


大戸屋公式オンラインストア(イメージ)


ステーキ“宮”のたれ通販サイト(イメージ)

・サプライチェーン全体の可視化・最適化による環境負荷の低減
これまで事業ごとに分かれ、全体像が見えづらかったサプライチェーン全体を可視化・最適化することで、「ムリ・ムラ・ムダ」をなくし、環境負荷のより少ない持続可能なサプライチェーンを実現する。

両社は相互の知見、ノウハウを活用し、調達・製造領域から店舗への納品、今後さらに拡大が見込まれる「海外事業」など、「給食事業」だけにとどまらない幅広い事業領域への展開を検討する。

併せて、温室効果ガス排出量については、自社からの直接排出(Scope1)、他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出(Scope2)だけでなく、自社の活動に関連する他社の排出も含めたサプライチェーン全体(Scope3)の削減に向けて協力して取り組む。

(藤原秀行)※写真はヤマト運輸提供

経営/業界動向カテゴリの最新記事