システム障害のグリコ、主力の「プッチンプリン」出荷を8月順次再開へ
乳飲料「カフェオーレ」なども 江崎グリコは7月19日、物流や出荷管理などを担う基幹システムの切り替えで発生した障害の影響でチルド食品(冷蔵品)の出荷を停止している問題に関し、主力商品の「プッチンプリン […]
乳飲料「カフェオーレ」なども 江崎グリコは7月19日、物流や出荷管理などを担う基幹システムの切り替えで発生した障害の影響でチルド食品(冷蔵品)の出荷を停止している問題に関し、主力商品の「プッチンプリン […]
優遇税制の計算誤り、損金過大に参入と判断か 日本郵船、商船三井、NSユナイテッド海運の大手3社が、東京国税局から外航海運事業者を対象とした法人税の優遇措置を受ける際、誤った税務申告があったとして、合計 […]
相互協力協定を締結、物品や衛生商品を迅速に運搬・提供 AZ-COM丸和ホールディングス傘下の丸和運輸機関とダスキンは7月9日、大規模災害時に避難所の早期開設などで連携することを柱とした相互協力協定を同 […]
斉藤国交相が批判 斉藤鉄夫国土交通相は7月9日、閣議後の記者会見で、日立造船の子会社2社が船用エンジンの燃費に関するデータを改ざんしていた問題に関し「ユーザーからの信頼を損なう行為であり、船舶の環境・ […]
東海クラリオン調査、歩行者の意識改革も急務 車載機器専門商社の東海クラリオン(名古屋市)は7月9日、全国の男女10~90代の計1000人を対象に実施した「左折事故・巻き込み事故」に関する意識調査の結果 […]
国交省、詳細な調査指示 日立造船は7月5日、子会社で船用エンジン事業を手掛ける日立造船マリンエンジン(熊本県長洲町)とディーゼルエンジン製造などを担っているアイメックス(広島県尾道市)の2社が、燃料消 […]
国交省、詳細な調査指示 日立造船は7月5日、子会社で船用エンジン事業を手掛ける日立造船マリンエンジン(熊本県長洲町)とディーゼルエンジン製造などを担っているアイメックス(広島県尾道市)の2社が、燃料消 […]
不当な製品返品も 公正取引委員会は7月5日、下請け事業者に対し、金型の無償保管などを強いていたのは下請け法で禁じている「不当な経済上の利益の提供要請」や「不当な返品」に該当するとして、トヨタ自動車子会 […]
不当な製品返品も 公正取引委員会は7月5日、下請け企業に対し、金型の無償保管などを強いていたのは下請け法違反に当たるとして、トヨタ自動車子会社で自動車の外装・内装製品などを手掛けるトヨタカスタマイジン […]
RUSEAと連携、中国のDJI製機体で物資空輸成功 大型物流ドローンの販売などを手掛けるトルビズオンは7月4日、RUSEA(一般社団法人地域再生・防災ドローン利活用推進協会)と連携し、強雨時の災害搬送 […]
BCPやサプライチェーンのリスク管理領域で需要拡大 防災テックベンチャーのSpectee(スペクティ)は7月4日、2020年に提供を開始したAIリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee […]
牛乳製品などに続き、「プッチンプリン」通常サイズは依然めど立たず 江崎グリコは7月3日、物流や出荷管理などを担う基幹システムの切り替えで発生した障害の影響でチルド食品(冷蔵品)の出荷を停止している問題 […]
地元支店の実機活用、被害状況把握など想定 鴻池運輸は7月2日、和歌山市と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動に関する協定」を同日付で締結したと発表した。 同市内で地震、津波、風水害といった自然 […]
大型機の性能披露、空路整備システムも活用 大型物流ドローンの販売を手掛けるトルビズオンは7月1日、広島県神石高原町で、アパレルメーカーのNO LIMIT FACTORY(広島県福山市)と共同で6月27 […]
情報収集で協力へ NTTコミュニケーションズは6月27日、首都高速道路株式会社と「災害時等における無人航空機の運用に関する協定」を6月24日付で締結したと発表した。 両者は災害時の道路啓開(緊急車両な […]
経理機能は7月初旬に復旧のめど KADOKAWAは6月27日、子会社のドワンゴが展開している動画共有サービス「ニコニコ動画」などのシステムがサイバー攻撃を受けてダウンしているのを受け、被害拡大とデータ […]