国際協力銀行、テラドローンと次世代エアモビリティ企業初の融資契約締結
インドネシアとマレーシアで農業ドローン事業拡大図る Terra Drone(テラドローン)は6月24日、国際協力銀行(JBIC)と6月21日付で、限度貸付契約を締結したと発表した。みずほ銀行と協調融資 […]
インドネシアとマレーシアで農業ドローン事業拡大図る Terra Drone(テラドローン)は6月24日、国際協力銀行(JBIC)と6月21日付で、限度貸付契約を締結したと発表した。みずほ銀行と協調融資 […]
同業のRXOに、業績不振踏まえ小口宅配強化 米UPSは6月23日、傘下で3PL事業を手掛けるコヨーテロジスティクスを、同業のRXOに10億2500万ドル(約1590億円)で売却すると発表した。2024 […]
加盟店舗拡大や宅配専用商品開発など想定 料理などの宅配大手Uber Eats Japan(ウーバーイーツジャパン)は6月24日、ローソンと業務提携の強化で合意したと発表した。 ローソンは2019年、国 […]
KPMG調査、事業中断追い込まれた経験ありは3割超 関連記事:【独自】日本企業もあらゆる非常事態想定した「オペレジ」で事業の強靭性向上を KPMGコンサルティングは6月11日、災害や紛争などの非常事態 […]
東京、横浜など7港対象、日本DOOR発海外向けのB/L発行 NIPPON EXPRESSホールディングスは6月21日、グループでシンガポールに本拠を置き、国際海上輸送を担うNX GLOBAL OCEA […]
台湾は配送に電動三輪車採用 フェデラル エクスプレス(フェデックス)は6月20日、アジア太平洋地域で事業や社会の持続可能性を高めるための取り組み状況を公表した。 ネットワーク全体の温室効果ガス排出量削 […]
国交省調査、「24年度に6%」目標はまだ遠く 国土交通省は6月21日、今年4月時点の宅配大手3社の宅配便再配達率が10.4%になったと発表した。 前年同月(11.4%)からは1.0ポイント、前回調査の […]
中企庁調査、数値は6.4ポイントアップ 中小企業庁は6月21日、今年3月に実施した「価格交渉促進月間」に併せて、受注企業が発注企業とどの程度、取引価格の見直し交渉やコスト上昇分の価格転嫁ができたかを把 […]
SHKライングループがサポート、関東~九州間の一部をトラックから置き換え SHKライングループは6月21日、日本製紙グループで紙カップ・紙製品を手掛ける日本デキシーが、「2024年問題」や脱炭素に対応 […]
登録者770万人、国内随一の規模 東京証券取引所は6月21日、物流などの単発アルバイトのマッチングアプリ「タイミー」を手掛けるタイミーのグロース市場への上場を承認したと発表した。 上場は7月26日から […]
積載量多いウイングトレーラーも採用、ドライバー負荷軽減と車両台数削減図る 日立建機は6月18日、物流子会社の日立建機ロジテックと連携し、関東~関西間のトラック長距離輸送で中継輸送を採用、5月に運用をス […]
メディカル事業の成長基盤確立図る 鴻池運輸は6月21日、インドで医療器材の滅菌事業を手掛けるSPD India Healthcare(SPDインディア・ヘルスケア、SPD)の株式82%を6月20日付で […]
中距離帯圏内でモーダルシフト実現 日本物流団体連合会(物流連)は6月20日、物流部門の環境保全活動などで優れた功績を残した企業や団体に贈る「第25回物流環境大賞」の受賞者を発表した。 今年の大賞には「 […]
アルコールインターロック搭載 アルコール検知システムなどを手掛ける東海電子は6月20日、「飲酒運転できないクルマ」(中古車)の販売事業を7月1日に始めると発表した。静岡県富士市の「富士販売センター」で […]
独自の低温食品物流サービス「鮮度直」 関連記事:【独自取材】北海道産のトウモロコシ、収穫当日に首都圏のスーパーで販売可能 AZ-COM丸和ホールディングス傘下の丸和運輸機関は6月20日、業務提携先の熊 […]
集荷や保管、配送などで協力 神奈川を地盤とする物流企業のギオンは6月20日、神奈川県相模原市でサッカーJ3のスポーツクラブ相模原(SC相模原)、NPO法人フードコミュニティの2者と相互協力し、同市内で […]