航空機・船舶などのオペリース関連事業手掛けるSBIリーシングサービスが東証グロース上場
ファンド組成し投資家に分配 SBIホールディングスの子会社で航空機や船舶のリース関連事業を展開しているSBIリーシングサービス(東京都港区六本木)が10月19日、東京証券取引所グロース市場に上場した。 […]
ファンド組成し投資家に分配 SBIホールディングスの子会社で航空機や船舶のリース関連事業を展開しているSBIリーシングサービス(東京都港区六本木)が10月19日、東京証券取引所グロース市場に上場した。 […]
脱炭素化へCO2回収・貯留など幅広い慮域で協業 日本郵船は10月19日、インドネシア国営最大手の石油・ガス関連企業Pertamina Persero(プルタミナ・ペルセロ)の海運子会社Pertamin […]
11月30日付、投資業界の経験25年以上 米不動産サービス大手ラサール インベストメント マネージメントは10月13日、サマー・ホネイン氏がアロック・ガウル氏の後任として11月30日付でインベスターリ […]
21年末のピークから2割価格下落も、大量供給への懸念など影響 不動産投資信託(Jリート)市場で投資家の注目を集めていた、物流施設をポートフォリオに組み入れている物流系の銘柄が、総じて軟調となっている。 […]
工場の構内搬送自動化需要取り込み図る GROUNDは10月19日、製造業向けの人材派遣を手掛けるウイルテック(大阪市)と戦略的業務提携契約を締結したと発表した。具体的な出資額は開示していない。 ウイル […]
CBREリポート、今後はエリアの特性加味した適切な賃貸条件設定が重要と指摘 シービーアールイー(CBRE)は10月18日、「形状による賃料とリーシングへの影響:首都圏大型マルチテナント型物流施設」と題 […]
ビットキーと日本郵便の共同実証実験参加世帯、8割超が「宅配ボックスより使いたい」 デジタル認証技術を手掛けるスタートアップのビットキーは10月18日、日本郵便と東京都内の大規模オートロックマンションに […]
経営効率化と事業基盤強化図る 三菱HCキャピタルは10月18日、米国で海上コンテナリース事業を展開する子会社のCAI International(CAIインターナショナル)と孫会社のBeacon In […]
ピツニーボウズジャパンが指数発表、1秒当たり5000個出荷 米郵便計器大手ピツニーボウズの日本法人ピツニーボウズジャパンは10月17日、日本を含む世界の主要13市場の2021年のデータを基にした最新の […]
先進的な物流施設供給の鍵を握る主要プレーヤーたちの動向を詳しく紹介!新型コロナウイルスの感染拡大やロシアのウクライナ侵攻など世界は激動し、相次ぐ新規参入や建築費上昇と事業環境が厳しさを増す中、顧客に選 […]
流通経済研が報告、新たな物流の形構築目指す 流通経済研究所は10月17日、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム「スマート物流サービス」の一環として、大手コンビニ3社と連携し今年2月に実施した共同 […]
調達費用抑制、中小・零細事業者サポート狙う ファンドクリエーショングループ子会社のファンドクリエーションは10月14日、中小のトラック運送事業者に対し、オペレーティングリースによるリースバック事業「F […]
運送会社・個人ドライバーへ燃料や資材調達の「手間も省く」ワンストップ環境整備 ハコベルは10月14日、セイノーホールディングス(HD)傘下のセイノー商事と協業し、運送会社や個人ドライバーを支援する「ハ […]
環境保全や気候変動対策などに注力を明示 日本紙運輸倉庫は10月14日、SDGs(国連の持続可能な開発目標)に取り組む企業を対象としたサステナブル経営支援サービスを提供する一般社団法人日本ノハム協会 と […]
車両の安定的な購入裏付け リアライズコーポレーションは10月14日、三井住友銀行をアレンジャーとする総額53億5000万円のシンジケートローンの契約を9月30日付で締結したと発表した。 同行のほか14 […]
免許取得からドライバーデビューまでサポート強化、人材不足に対応図る アサヒロジスティクスは10月14日、埼玉県川越市の川越自動車学校を買収したと発表した。 10月13日付で同社の全株式を取得した。取得 […]