ヤマトの「ネコポス」、11月は18・3%増
好調維持も伸びはやや鈍化、コロナ禍で急増の反動継続か ヤマト運輸が12月6日公表した11月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比9・8%増の1億9494万3990個となった。2020年2月 […]
好調維持も伸びはやや鈍化、コロナ禍で急増の反動継続か ヤマト運輸が12月6日公表した11月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比9・8%増の1億9494万3990個となった。2020年2月 […]
総合物流のノウハウ蓄積目指す、長距離輸送の中継拠点として提供も 横浜冷凍(ヨコレイ)の松原弘幸社長は12月1日、横浜市内の本社で開催したメディア向けの2021年9月期決算説明会で、冷蔵倉庫事業に関し、 […]
創業時のものを復活、サービスブランドと統一し新たな成長目指す アートコーポレーションは12月6日、社名を2022年1月1日付で「アート引越センター」に変更すると発表した。 22年1月17日にヤマトホー […]
米ソフトウエア大手ブルーヨンダーと連携、輸配送や入出庫の効率化支援を強調 パナソニックの社内カンパニーで製造業や物流事業者など向けソリューションサービス開発を手掛けるコネクティッドソリューションズ社の […]
“オフィスビル回帰”鮮明に JLL(ジョーンズ ラング ラサール)が12月2日公表した国内の不動産投資額調査結果によると、今年1~9月は前年同期比9%減の3兆1473億円だった。 ただ、第3四半期(7 […]
JLL調査、大型物件供給の影響も「年内には満床で需給逼迫続く」 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)が12月3日発表した2021年第3四半期(7~9月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果によ […]
コロナの新規感染減で介在活動回復がプラスに 帝国データバンク(TDB)が12月3日発表した11月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が39・1で、10月の前回調査か […]
物流事業者の円滑な配送促進 ドアホンなどの製造・販売を行うアイホンは12月3日、宅配ボックスなどを手掛けるPacPort(パックポート)と、12月1日付で資本・業務提携契約を締結したと発表した。具体的 […]
災害などでサプライヤーの問題発生を迅速に把握 サプライチェーン上のリスク管理支援サービスを手掛けるResilire(レジリア)は12月3日、東京きらぼしフィナンシャルグループの子会社、きらぼしコンサル […]
新会社設立、工事獲得目指す 鈴与は12月3日、新たに倉庫や工場、事務所などの建物・設備のリニューアル・補修事業に本格参入すると発表した。 同事業を担う新会社「鈴与リニューアル」(静岡市)を設立、12月 […]
買い物代行や共同配送を展開、まず神戸で実証事業 関西電力は11月30日、グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のK4 Venturesが地域物流サービスを展開するベンチャー企業ウィルポー […]
22年1月4日付 東京証券取引所は12月1日、日本通運グループの持ち株会社体制への移行に伴い、2022年1月4日付で発足する「NIPPON EXPRESSホールディングス」の1部上場を承認した。 日本 […]
封函機や緩衝材などの仕入れも展開 包装資材や物流梱包を扱うのむら産業(東京都東久留米市)が12月2日、東京証券取引所ジャスダック市場に上場した。 のむら産業は1959年に「野村紙業」として設立、65年 […]
好調なヤマトの「ネコポス」と対照的 日本郵便が12月1日公表した10月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比8・2%減の7661万6000個だった。前年の実績を7 […]
JLL7~9月調査、小売業や3PL事業者の需要拡大 ※JLLからの申し出により、新規需要の数値を「31万9000平方メートル」から「40万7000平方メートル」に訂正させていただきます JLL(ジョー […]
水産業や観光業の発展などもサポート 商船三井は12月1日、2020年に長鋪汽船の子会社からチャーターしていたばら積み貨物船が座礁、流出した燃料油で影響を受けたモーリシャス共和国に対する自然環境回復・保 […]