コクヨロジテム、東大発スタートアップとフォークリフトの遠隔操作・自動運転技術開発へ物流倉庫提供
既存車両に後付け可能、導入容易に コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは9月3日、建設現場の自動化技術開発を手掛ける東京大学発のスタートアップARAV(アラヴ、東京都文京区向丘)と、フォークリフトの […]
既存車両に後付け可能、導入容易に コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは9月3日、建設現場の自動化技術開発を手掛ける東京大学発のスタートアップARAV(アラヴ、東京都文京区向丘)と、フォークリフトの […]
燃料節減目標値との差など一元管理可能 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは9月3日、人間の行動を科学的に研究して法則を見いだす「行動科学」を利用して船舶・航空機か […]
既に5拠点で展開、効率化加速図る LIXILは9月3日、Hacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」を、「2024年問題」対策の一環として、新たに7拠点へ追加で導入 […]
独ルフトハンザ テクニック開発、1機当たり年間800tのCO2排出削減見込む 全日本空輸(ANA)は9月2日、ボーイング777型機の貨物専用機(フレイター)と旅客機に、ドイツ・ルフトハンザグループのル […]
配送計画最適化など活用 アイシンは9月2日、物流最適化サービス「BRIDGES@ny(ブリッジスエニー)」に関し、トヨタ自動車の「引き取り物流」(ミルクラン)向けに9月1日、提供を開始したと発表した。 […]
海運や物流の効率化につながる案件実用化図る 商船三井系のコーポレートベンチャーファンド(CVC)、MOL PLUSは9月2日、シンガポールで活動しているUntroD Capital Asia(アントロ […]
流通業界の効率化支援 日本アクセスは9月2日、AIを活用した業務効率化支援に関し、今後想定している取り組みを公表した。 (日本アクセス提供) 同社はこれまでDXを加速させる機能として、AIなどを駆使し […]
ドライバ―に合った内容をピンポイントで自動選択、指導負担軽減も ロジスティードと損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメントは9月2日、ロジスティードグループが展開する安全運行管理ソリューション「S […]
27年度中の倉庫全体最適化アプリケーション実用化目指す シャープは9月2日、東北大学と共同で、量子コンピューティング技術の一種で、膨大な組み合わせのパターンから最適解を高速で導き出すのに適した計算技術 […]
作業生産性2~3倍向上見込む 中国の新興ロボットメーカーOrionStar Robotics(オリオンスター・ロボティクス)は9月2日、マイクロフルフィルメントセンター(MFC)専用に設計した世界初の […]
自動封函機など採用、処理能力6倍に 3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)は9月2日、SGLの物流センター「福岡営業所」(福岡県粕屋町)内のキューサイ向け物流現場でにおいて、最 […]
財務基盤安定で金融関連サービスの開発など図る 将来宇宙輸送システム(ISC)は8月30日、三井住友銀行と宇宙領域に関する新たな経済圏の創出と宇宙産業発展に向けて協業することで合意、同日付で覚書を締結し […]
セキド、アイテム、佐賀・唐津市と連携 大型物流ドローンの販売を手掛けるトルビズオンは8月30日、ドローンなどの販売を手掛けるセキド、ドローンを使った農薬散布などを担うアイテム(佐賀県多久市)の2社と共 […]
カメラとAIシステム活用した早期異常察知など 商船三井は8月30日、同社が運航し、グループのMOLシップマネージメントが管理するLNG(液化天然ガス)を燃料とする自動車船「CERULEAN ACE(セ […]
屋内外問わず情報取得を促進 ゼンリンデータコムと動態管理システムの開発などを手掛けるマルティスープ(東京都千代田区神田錦町)の両社8月30日、動態管理のサービス価値向上を目指し、事業提携を開始したと発 […]
11月本稼働開始予定、事前に引き取り時間予約可能 関西国際空港を運営している関西エアポートは8月30日、同空港の航空貨物の取り扱いに、輸入貨物引き取り時の運送トラックのマネジメントシステム「KIX C […]