ビジネス書評・本棚からひとつかみ『Date of DATE 伊達公子の日』
(伊達公子、金子達仁著・文藝春秋) 37歳で現役復帰し、並み居る強豪たちを撃破した元女子プロテニスプレーヤー、伊達公子氏が歩んだ9年半の“セカンド・キャリア”を回顧。けがに悩まされ、人生初の手術に踏 […]
(伊達公子、金子達仁著・文藝春秋) 37歳で現役復帰し、並み居る強豪たちを撃破した元女子プロテニスプレーヤー、伊達公子氏が歩んだ9年半の“セカンド・キャリア”を回顧。けがに悩まされ、人生初の手術に踏 […]
代替交通手段確保や節水などを評価 日本GLPは12月12日、今年完成した千葉県流山市の物流施設「GLP流山Ⅰ」と「GLP流山Ⅱ」が、建築物の環境配慮の度合いを評価する欧米の環境性能指標LEED(リー […]
現地有力企業グループと合弁設立へ 国分グループ本社は12月12日、シンガポールで食品関連事業を展開しているコモンウェルスキャピタル(CCPL)と、低温食品物流を手掛ける合弁会社の設立で合意したと発表 […]
2020年に港湾や工場構内など限定エリアで実用化目指す ボルボ・グループ傘下の商用車大手UDトラックスは12月12日、埼玉県上尾市の本社敷地内にあるテストコースで、大型トラックの自動運転のデモンスト […]
JR貨物の運転再開で沈静化も“強い鉄道”求める声 物流業界筋の情報を総合すると、今夏の豪雨や相次ぐ大型台風の上陸によって逼迫していた西日本地区のトラック需給バランスは11月いっぱいで収束したもようだ […]
DMMの生産拠点を都内に設置し出荷・配送までをワンストップ提供 日立物流は12月12日、京浜物流センター(東京・大田区)内に総合エンターテインメント企業のDMM.comが展開する3Dプリントサービス […]
(渡辺達生撮影・小学館) 著名カメラマンが佐川急便で働く女性従業員55人の明るい素顔を捉えた写真集。今年、雑誌『DIME』で紹介したところ、大反響を呼んだという。以前話題になった「佐川男子」に続き、 […]
測量の海外展開加速目指す ドローン(小型無人機)の飛行管制システム開発などを手掛けるベンチャーのテラドローン(東京)は12月11日、オーストラリアで資源・インフラ分野向けにドローンなどのUAV(無人 […]
国際展開成功のポイントを指南 SGホールディングス傘下で国際貨物事業などを手掛けるSGHグローバル・ジャパンは12月11日、海外での販路拡大や越境EC(電子商取引)展開などを検討している企業向けに、 […]
“まとめて注文”促進狙い アスクルは12月11日、個人向けの通販サイト「ロハコ」に関し、基本配送料を無料とする注文金額を従来の「税込み1900円以上」から2019年1月10日午後6時注文分より「税込 […]
2018年度「グリーン物流パートナーシップ会議」を開催 国土交通、経済産業の両省と日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月11日、東京都内で2018年度の「グ […]
延べ床面積5万7100平方メートル、3PLニーズ獲得目指す NTTロジスコは12月11日、千葉県市川市の「千葉物流センター」内で新たな倉庫の建設に着手したと発表した。 既に施設敷地内の倉庫4棟が満 […]
※物流関連の主要な発表など ▼UDトラックスが自動運転イベント開催 ▼「ジャパン・ドローン2019」の開催概要発表会を実施 (了)
危機管理強化へ台風襲来時の「臨時休業」検討 ニチレイロジグループ本社の梅澤一彦社長は12月11日、同社を含むニチレイグループ主要4社トップの年末記者会見の席上、2019年度(20年3月期)から始める […]
埼玉・千葉・東京を事業エリアとするコープみらい(さいたま市)は12月11日、東京・板橋区の高島平団地内でリヤカー付き自転車を活用した「デポ配達」を同17日より開始すると発表した。 トラックの乗り入 […]
グループ主要4社トップ年末記者会見で表明 ニチレイは12月11日、東京都内の本社で、グループ主要4社のトップによる年末恒例の記者会見を開いた。席上、ニチレイの大谷邦夫社長は加工食品や低温物流など各事 […]