東京流通センターの新型ショールーム「TRC LODGE」、ソフトバンクなど新規出展企業3社が参画
トータル12社に拡大 関連記事:【独自取材、動画】「あらゆる物流テックが分かる場所にしたい」 物流施設の管理などを担う東京流通センター(TRC)は4月22日、物流現場の人手不足などをカバーする先進技術 […]
トータル12社に拡大 関連記事:【独自取材、動画】「あらゆる物流テックが分かる場所にしたい」 物流施設の管理などを担う東京流通センター(TRC)は4月22日、物流現場の人手不足などをカバーする先進技術 […]
車両や充電設備を月額リース、効率的な走行ルートの作成もサポート想定 日野自動車と関西電力は4月22日、トラックやバスなど電動商用車(EV)の導入・運用を支援する合弁会社「CUBE-LINX(キューブリ […]
搬送ロボット導入など多方面から支援 ZMPは4月22日、物流分野向けソリューションを共同で提供するパートナー企業と独自に組織している物流DX(デジタルトランスフォーメーション)推進ネットワーク「Car […]
ヤマト運輸は4月22日、AI(人工知能)を活用した自動音声応答機能「AIオペレータ」による集荷依頼の電話対応サービスを、同23日から個人ユーザー向けに提供すると発表した。 ヤマトグループのコールセンタ […]
378平方メートル、デモ見学可能 関連記事:【独自取材,動画】機械商社のアルテックが物流自動化を最重点分野に積極攻勢 機械商社のアルテック(東京都中央区入船)は4月21日、物流ロボット・自動化システム […]
市内3カ所目、22年3月竣工予定 日本GLPは4月22日、岡山県総社市で延べ床面積約3万2000平方メートルの先進的物流施設「GLP岡山総社Ⅲ」の起工式を行ったと発表した。2022年3月の竣工予定。 […]
2年に1回開催、前回は130万人来場 日本自動車工業会は4月22日、今秋の開催を予定していた「東京モーターショー」を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が収束していないことを考慮した。 東 […]
共同実証でトータル20%のコスト削減効果確認 ニチレイロジグループ本社と日立製作所は4月22日、IoT(モノのインターネット)を活用した冷凍設備の運用・保全効率化ソリューションを実用化したと発表した。 […]
2店舗で先行稼働、全国に順次拡大へ 日立製作所は4月21日、作業服大手のワークマンが、AI(人工知能)を駆使して約10万品目の発注業務を自動化する日立の新システムを3月から2店舗に先行導入し、稼働を開 […]
4月1日付で営業体制刷新、企画立案の専門スタッフ配置 日本パレットレンタル(JPR)は、顧客企業への物流効率化のソリューション提案拡充に乗り出している。 4月1日付で営業体制を刷新。企画営業を2部制に […]
日本通運子会社のワンビシアーカイブズは4月21日、同社が提供するAI(人工知能)技術を取り入れた光学文字認識サービス「AI-OCR×BPO」を日通が導入したと発表した。 日通は2018年3月、IT中期 […]
双日は4月20日、アイシンと共同で、4月1日から滋賀県竜王町で地域高齢者を対象とした弁当の配食・見守りサービスを開始したと発表した。 両社は2020年11月、アイシンが全国展開しているデマンド型乗合送 […]
自動車部品など伸びる、消費戻りが追い風か 米調査機関デカルト・データマインが4月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含めた日 […]
新日本化成とユーグレナは4月20日、新日本化成が製造・販売する環境浄化製品「AdBlue(アドブルー)」の配送車両で、ユーグレナ製の次世代バイオディーゼル燃料「ユーグレナバイオディーゼル燃料」の使用を […]
広島県の事業に参加、9月下旬めど実施予定 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を手掛けるYper(イーパー、東京都渋谷区南平台町)は4月21日、自動配送ロボットを使い、宅配の荷物と生鮮食品を混載し […]
日新は4月21日、連結子会社である日中平和観光の事業停止を決定したと発表した。 同社は中国専業旅行社として1964年に設立。昨今の旅行業界を取り巻く事業環境急変のため、業績が悪化しており、今後の事業回 […]