森永乳業と日通、JR貨物、日本石油輸送が31ftスーパーURコンテナ活用したラウンド輸送開始
盛岡・仙台~神戸間、流動食のモーダルシフト促進 森永乳業、日本通運、JR貨物、日本石油輸送の4社は7月1日、流動食のモーダルシフトを加速させるための自主的な組織「流動食モーダルシフト推進協議会」を立ち […]
盛岡・仙台~神戸間、流動食のモーダルシフト促進 森永乳業、日本通運、JR貨物、日本石油輸送の4社は7月1日、流動食のモーダルシフトを加速させるための自主的な組織「流動食モーダルシフト推進協議会」を立ち […]
「夜間注文で翌日までに配達」全国に展開も アマゾンジャパンは7月1日、EC商品の配送業務を強化すると発表した。 配送拠点「デリバリーステーション」(DS)を今年4~9月の間、全国の計6カ所で順次新設し […]
「2024年問題」などに対応、全国拡大も検討 東洋インキ、DICグラフィックス、サカタインクスの印刷インキメーカー3社は7月1日、「物流2024年問題」を背景とした物流の効率化と社会課題解決を図るため […]
1.7万㎡、大阪などへ1時間圏内 センコーと京都センコー運輸は6月30日、京都府長岡京市で新たな物流拠点「京都PDセンター」が竣工したと発表した。 (プレスリリースより引用) 地上4階建て、延床面積は […]
保管や流通加工が可能に、需要の伸び見越して対応 鈴与は6月30日、インドネシアの現地法人Suzuyo Indonesia(スズヨ インドネシア)が、同国政府機関のBPJPH(Badan Penyele […]
まず物流大手5社参加、ドライバー同乗の「レベル2」実施 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は7月1日、自動運転トラックを活用した幹線輸送の商用運行を国内で初めて、同日から関東~関西間の高速道路一部区 […]
まず物流大手5社参加、「レベル2」実施 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は7月1日、自動運転トラックを活用した幹線輸送の商用運行を国内で初めて、同日から関東~関西間の高速道路一部区間で実施すると発 […]
千葉みなとフルフィルメントセンターにてAmazon Roboticsの先端テクノロジーなどを一般に公開 Amazonは、お客様にAmazonの物流拠点であるフルフィルメントセンター(FC)を無料で見学 […]
~ロールトレーラーと大型エレベーター導入により、高効率化を実現~ 日鉄物流株式会社は、北九州~堺航路で運航する鉄鋼専用 RORO 船(*1)の老朽更新として、「そうめい」 (以下「本船」)の運航を 2 […]
川崎重工は、86,700m3型LPG(液化石油ガス)燃料推進LPG/アンモニア運搬船「CRYSTAL ODYSSEY」(当社第1765番船)を引き渡しました。 本船は、従来の84,000m3型LPG運 […]
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)と三菱重工グループの三菱造船株式会社(社長:上田 伸、本社:東京都港区、以下「三菱造船」)は、共同で開発している液化CO2・メタノ […]
就任後初会見、人手不足受け外国人労働者の議論も訴え 日本物流団体連合会(物流連)の新会長に同日付で就任した長澤仁志日本郵船会長は6月30日、東京都内で開催した定時総会の後に記者会見し、今後の抱負などを […]
隣接地の既存施設と合計で43万㎡ ラサール不動産投資顧問とNIPPOは6月30日、共同で開発したマルチテナント型物流施設「ロジポート名古屋2」が同日、竣工したと発表した。 2023年7月に隣接地で完成 […]
ロジクエストの入居決定 東京センチュリーと神戸製鋼所、中央日本土地建物の3社が出資しているTC神鋼不動産は6月30日、自社開発の物流施設としては竣工ベースで4棟目となる「AS-LOGI(アスロジ)りん […]
新社長に常務執行役員の池田氏昇格 イー・ロジットが6月27日に開催した定時株主総会で、会社側が提案していた議案のうち、児玉和宏代表取締役会長(58)の再任と竹内正弘社長執行役員(51)の取締役起用をい […]
政府備蓄米を埼玉の保管倉庫から沖縄まで 全国農業協同組合連合会(JA全農)と全日本空輸(ANA)の両者は6月30日、米穀の航空輸送の実証試験を行ったと発表した。 遠隔地からの急な出荷依頼に対応できるよ […]