米投資会社のミリ・キャピタル、乾汽船株式の5.06%を取得
目的は「経営陣への助言、重要提案提案行為」と説明 米国の投資会社MIRI Capital Management(ミリ・キャピタル・マネジメント)が、乾汽船の発行済み株式の5.06%を取得、主要株主に浮 […]
目的は「経営陣への助言、重要提案提案行為」と説明 米国の投資会社MIRI Capital Management(ミリ・キャピタル・マネジメント)が、乾汽船の発行済み株式の5.06%を取得、主要株主に浮 […]
大門氏は代表権ない会長に、9月25日付 伏木海陸運送は8月8日、大門督幸社長(69)が代表権のない会長となり、後任に浦俊夫代表取締役副社長(67)が昇格する人事を発表した。 9月25日開催の定時株主総 […]
横浜銀と第1号案件、本社ビルのLED照明化や太陽光発電導入などに充当へ 上野グループホールディングス(GHD)と横浜銀行は8月13日、横浜市が策定した、横浜港のカーボンニュートラル達成(温室効果ガス排 […]
横浜・川崎港で2030年就航目指す 東京汽船とMarindows(マリンドウズ)の両社は8月13日、日本初となる、バッテリーのみを動力源として用いる「ピュアバッテリーEVハーバータグボート開発プロジェ […]
船舶代理店業務などの実績活用 日本通運は8月13日、北九州市のひびき港に8月7日、初めて入港したスイスの海運大手MSCが運航しているSunriseサービス本船「MSC QINGDAO F」に本船荷役( […]
共催セミナーも実施へ 石川県に本拠を置く北國フィナンシャルホールディングス(FHD)は7月30日、グループのケニア現地法人CC Innovation Africaが商船三井とアフリカの人材活用支援に関 […]
2.9万㎡、28年1月竣工予定 伊勢湾海運は8月8日、愛知県飛鳥村の既存事業所敷地内で約70億円を投じ、新たな倉庫「西名港3号倉庫(仮称)」を建設すると発表した。 建物は地上4階建て、面積は2万917 […]
需要増見込みプロロジス施設を活用、自動化機器も積極採用 EC事業者の商品発送代行を手掛けるSTOCKCREW(ストッククルー)は8月12日、これまで千葉県八千代市でプロロジスが開発した物流施設2棟に分 […]
地域のバス活用、商品の自宅配送も 住友商事、セイノーホールディングス(HD)、大新東、REAの4社は8月12日、国土交通省による「共創モデル実証運行事業」の採択を受け、10月1日から山口県下関市で、産 […]
精度97%以上達成、貿易業務効率化の支援強化図る Shippioは8月12日、クラウドベースで運営している貿易関連情報の管理効率化支援サービスで、新たに貿易書類のインボイス(輸出入貨物送付状)とパッキ […]
協議会がオンライン会議で表明、関係者は必要性を強調 ドローンなどの先進技術を活用した「新スマート物流」を普及させ、人口減少に直面する地方の物流ネットワーク維持を図っている「全国新スマート物流推進協議会 […]
業績水準が想定に達せず、SGHDが特損34億円計上を公表 SGホールディングス(HD)は8月8日、傘下で3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)が、中国・上海を拠点に3PL事業を […]
厚労省が監督指導結果公表、改善基準告示違反も5割超す 厚生労働省は8月8日、全国の労働基準監督署などが2024年、トラックやバス、タクシーといった自動車の運転者を使用する事業場に対して実施した監督指導 […]
当日中にホテルや空港などへお届け、ロッカー不足や交通機関混雑の解消図る 西日本鉄道は8月8日、エニキャリと提携し、西鉄福岡(天神)駅2階のチケットカウンターで、「スーツケースなどの手荷物お預かりサービ […]
1600億円で全株取得目指す、洋上風力発電にも期待 大成建設は8月8日、海洋土木(マリコン)大手の東洋建設を買収すると発表した。 TOB(株式公開買い付け)などを通じて、全株式を取得、完全子会社化する […]
使用済み分の再生活用も、温室効果ガス排出削減図る メディパルホールディングス傘下のメディセオは8月8日、輸送中の荷崩れを防止するために使用しているパレット包装用フィルム(ストレッチフィルム)に、再生原 […]