船の自動運転技術開発手掛けるエイトノット、広島ベンチャーキャピタルや池田泉州銀行から資金調達
地元事業者と信頼関係構築目指す 船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップのエイトノットは12月19日、広島ベンチャーキャピタルを引き受け先としたJ-KISS型新株予約権方式によるエクイティファイナ […]
地元事業者と信頼関係構築目指す 船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップのエイトノットは12月19日、広島ベンチャーキャピタルを引き受け先としたJ-KISS型新株予約権方式によるエクイティファイナ […]
個体識別でサプライチェーンの動向を可視化 独自開発したバーコードによる貨物追跡サービス「SmartBarcode(スマートバーコード)」を手掛けるスタートアップのLOZIは12月19日、三菱商事と連携 […]
輸送船を運航、バリューチェーン構築への貢献目指す、 川崎汽船は12月19日、ノルウェーの資源大手エクイノールや英シェル、仏トタルエナジーズが共同出資しているNorthern Lights(ノーザンライ […]
個々のドライバー特性に合わせた教育コンテンツ提供可能 損害保険ジャパンとSOMPOリスクマネジメントは12月16日、車載端末を使って走行の情報を収集するテレマティクス対応のデジタルタコグラフを利用して […]
代理店契約を締結 物流自動化機器などを扱うフィブイントラロジスティクス(神戸市)は12月16日、ノルウェーのAutoStore AS(オートストア)と日本国内におけるAutoStore製ロボットストレ […]
自動化機器活用したソリューション開発目指す 関連記事:【独自・動画】野村不動産、「物流テック」共創目指す専用拠点公開 クラウド型在庫管理システムを手掛けるロジザードは12月15日、野村不動産が進めてい […]
「2時間以上の業務を1分未満に劇的短縮」と説明 日野自動車傘下で幹線輸送サービスを手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)は12月15日、エー・スター・クォンタムと連携し、量子力学の […]
ECの自動化型DXサービスを提供するコマースロボティクスは12月15日、自動出荷システム「コマースロボ」と単品リピート通販用WMS(倉庫管理システム)「RipiRobo(リピロボ)」を、キャムが提供す […]
現業機関社員にタブレット端末やスマホ配布、ペーパーレス化と情報共有促進 JR貨物は12月14日、2018年度から進めてきた次世代ITインフラシステムの導入が完了したと発表した。 現業機関社員へのタブレ […]
スマホ利用し車両走行や作業の情報をリアルタイムで管理可能に 都築電気は12月14日、物流業向け総合クラウドサービス「TCloud for SCM」の第1弾として「動態管理サービス」の提供を開始したと発 […]
物流と通関の手続きをワンストップ化、利便性向上図る 国土交通省は12月14日、港湾局が運営し、民間事業者間の物流手続きを電子化する「サイバーポート(港湾物流)」(Cyber Port)と、行政手続きな […]
カーボンニュートラル実現に貢献目指す、CJPTや日野自動車も協力 トヨタ自動車は12月14日、タイで複合的に事業を展開しているコングロマリットのCharoen Pokphand Group(シャロエン […]
経産省審議会が中間整理案、輸送設備など対象に 経済産業省は12月13日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の水素政策小委員会とアンモニア等脱炭素燃料政策小委員会の合同会議を開催し、脱炭素化を […]
アプリの人気機能をアップデート、冬の安全運転対策支援 ウェザーニューズは12月13日、お天気アプリ「ウェザーニュース」で、目的地までの天気による運転リスクを確認できるサービス「ドライブリスク予報」をア […]
商品は「置き配」「店舗受け取り」の両方提供、多様なニーズに対応 インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は12月13日、近畿・北陸・東海の2府7県で156店舗を展開している総 […]
国内最大級の蓄電池組み立て工場内レイアウト検討に活用 ゼネテックは12月13日、日本総代理店として提供している、世界的に実績の高い離散事象解析3Dシミュレーションソフト「FlexSim(フレックスシム […]