日通がベルギーから日欧、米欧の航空貨物往復便サービスを開始
コロナ禍でも安定した輸送スペース提供 日本通運の海外現地法人、ベルギー日本通運は5月27日、欧州における「輸出入ゲートウェイ機能」を強化するため、欧州日本通運と連携し、リエージュ・成田空港間、オステン […]
コロナ禍でも安定した輸送スペース提供 日本通運の海外現地法人、ベルギー日本通運は5月27日、欧州における「輸出入ゲートウェイ機能」を強化するため、欧州日本通運と連携し、リエージュ・成田空港間、オステン […]
6月25日付、任期2年 日本船主協会は5月26日、内藤忠顕会長(日本郵船会長)の後任に、商船三井の池田潤一郎会長が就任する人事を内定したと発表した。 6月25日の通常総会を経て正式に就任する予定。任期 […]
「クリーニング取次業」は削除、6月の定時株主総会に提案 日本ロジテムは5月26日、定款を一部変更し、事業目的に「特定信書便事業」を追加すると発表した。併せて、「クリーニング取次業」を削除する。 6月2 […]
郵便物配達にも遅れ 日本郵便は5月26日、新型コロナウイルスに感染した郵便局関係者が新たに確認されたため、既にゆうパックやゆうパケット、ゆうメールの引き受けを停止している沖縄県石垣市に加え、竹富町と与 […]
ロボットの従量課金制など積極的にアピール 三菱倉庫は5月26日、埼玉県三郷市に開設するEC向け物流センター「SharE Center misato」の特設サイトを公開したと発表した。 関連記事: 三菱 […]
環境意識高まり踏まえ、今年度中に1トン再生利用予定 SGホールディングス(HD)傘下で3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)は5月26日、使用済みのユニフォームを裁断・加工し、 […]
23年上半期竣工見通し、川崎・東扇島でも計画 Jリートのラサールロジポート投資法人は5月25日、決算説明資料を公表した。 この中で、大阪市住之江区で新たな物流施設「(仮称)大阪住之江物流センター」の開 […]
約150個体、65事例目 環境省は5月25日、東京港青海ふ頭内で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、強い毒を持ち刺されるとやけどのような激しい痛みに襲われ、アレルギー反応で死に至ることもあ […]
「アサビィ」と「ももビィ」が登場、全24種類 ロジビズ・オンライン恒例の「ロジキャラに会いに行こう!」シリーズでは、これまでにもLINEスタンプとなったロジキャラを紹介してきたが、新たに仲間が加わった […]
RCEP署名などで今後も需要拡大を期待 山九は5月25日、経済連携協定(EPA)の通関コンサルティング業務を開始致したと発表した。 企業の輸出入におけるコスト削減を目的に、近年増加傾向にある各EPA締 […]
7月末までに全国展開へ セイノーホールディングス(HD)は5月24日、HIROTSUバイオサイエンスが開発した、生物を用いた自宅で出来るがん検査「N-NOSE at home」の検体輸送を、グループの […]
経営改善の見通し立たず、事業継続断念 丸運は5月24日、グループで一般貨物輸送を手掛ける日嶺産業(名古屋市)を解散すると発表した。 事業環境の変化から厳しい経営状況が続く中、収益力の改善に取り組んだも […]
グローバルで利用者とコミュニケーション促進 日本通運は5月24日、グローバルサイトで多言語化を推進し、2021年6月までに14言語の対応を行うと発表した。 同社は「日通グループ経営計画2023~非連続 […]
コロナ禍で需要増、ボトルネック解消図る おしぼりのレンタル・企画開発を手掛けるFSX(東京都国立市)は5月24日、沖縄県での需要拡大とEC物流の健全化を目的に、那覇市にある沖縄ヤマト運輸グローバルロジ […]
日本高速道路保有・債務返済機構とNEXCO中日本 日本高速道路保有・債務返済機構と中日本高速道路(NEXCO西日本)名古屋支社は5月21日、車両制限令で定められた一般的制限値25トンを大きく超過する車 […]
納品の時間や数量の適正化を広くアピール ビーイングホールディングスは5月21日、「運ばない物流」の商標を特許庁に出願し、今年4月23日付で正式に認可されたと発表した。 「運ばない物流」は、同社の物流事 […]