動向/展望

340/381ページ

【新型ウイルス】4~6月の東京圏大型物流施設空室率、0・6%と4四半期連続で過去最低更新

コロナ禍でも新規需要旺盛、上半期の純増分は最高記録 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)は8月25日、2020年第2四半期(4~6月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果を公表した。 賃貸施設 […]

【独自取材】三菱商事とローソンのレンタル品返却など独自コンビニ物流サービス、5000店舗に拡大目標

コロナ禍でECやフリマの利用増が追い風、首都圏以外への展開も視野 三菱商事と子会社のローソンは、2019年からコンビニ店舗の物流網を活用して展開している、インターネット通販の購入商品返品やレンタル商品 […]

【新型ウイルス】日本発米国向け海上コンテナ、7月は43・3%減

前月比はプラスも不振際立つ、自動車関連が4割落ち込み 米調査機関デカルト・データマインは8月20日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)を公表した。 アジア域内へのトランシップ分 […]

【新型ウイルス】主要65地域生協の売上高、宅配は15・7%増で6カ月連続プラス

コロナで巣ごもり消費拡大、野菜の高騰も影響 日本生活協同組合連合会(日本生協連)が8月21日発表した全国の主要65地域生協の総供給高(売上高)速報によると、7月は前年同月比12・8%増の2514億40 […]

【新型ウイルス】半年後の物流施設賃料、「上昇」予想割合が3年ぶり低下

「下落」も7%、慎重な見方じわり広がる・一五不動産情報サービス調査 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービスは8月20日、不動産業界の関係者らを対象として半年ごとに実施している […]

大和ハウス工業、物流施設のグリーン化など推進へ9月に環境債200億円発行

国内初、再生可能エネ由来電気100%の街づくりにも充当 大和ハウス工業は8月19日、物流施設の環境負荷低減などの資金調達のため、無担保社債のグリーンボンド(環境債)を今年9月に発行すると発表した。 発 […]

【独自取材】モーダルシフト対応可能な貨物ターミナル駅構内の物流施設開発継続に意欲

大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員インタビュー(後編) 大和ハウス工業で物流施設開発の陣頭指揮を執る浦川竜哉取締役常務執行役員はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 浦川氏は […]

【独自取材】「作り手側の論理で進める物流施設開発の限界を崩したい」

大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員インタビュー(前編) 大和ハウス工業で物流施設開発の陣頭指揮を執る浦川竜哉取締役常務執行役員はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 浦川氏は […]

【新型ウイルス】トラック運送業界の景況感、4~6月はコロナ禍直撃しリーマン後以来11年ぶりの低水準

宅配貨物は通販利用急増で数量など劇的に改善 全日本トラック協会は8月17日、4半期ごとに実施しているトラック運送業界の景況感調査結果を公表した。 業界の景況感を表す指数は今年4~6月期がマイナス112 […]

« 前ページへ次ページへ »