動向/展望

85/367ページ

NTTデータ、環境負荷低い国産航空燃料SAF商用化と普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」に加盟

製造から供給までサプライチェーン構築を支援 NTTデータは7月9日、国産の環境負荷が低い航空燃料「SAF」の商用化と普及・拡大に取り組む有志団体「ACT FOR SKY」(アクト・フォー・スカイ)に7 […]

佐川も9月から「置き配」選択可能対象拡大、 スマートクラブ会員やLINE公式アカウントから受け付け

宅配ボックスや車庫など想定 SGホールディングス(HD)グループの佐川急便は7月10日、宅配荷物の受け取り手が「置き配」を選択できるサービスを9月2日に始めると発表した。 現在は個別契約を結んだ企業な […]

コクヨロジテムがコアタイムなしのフルフレックスタイム制度導入、生産性向上を確認

トライアルで長時間労働削減の効果も コクヨグループの物流企業コクヨロジテムは7月9日、コアタイムなしのフルフレックスタイム制度を7月に開始したと発表した。 導入の結果、自分の時間を確保するなどプライベ […]

ロボットバンク、信金系投資ファンドから資金調達

新商品開発などに充当 産業用ロボットの開発を手掛けるロボットバンクは7月9日、浜松いわた信用金庫(静岡県浜松市)がLP(有限責任)出資を行い、信金キャピタル(東京都中央区京橋)がGP(無限責任投資家) […]

アイリスオーヤマが佐賀・鳥栖工場でパックごはんと炭酸水の生産開始、アジア圏への輸出拠点に

物流にも注力、食品事業拡大図る アイリスオーヤマは7月9日、鳥栖工場(佐賀県鳥栖市)でパックごはんと炭酸水の本格生産を開始したと発表した。 同工場は西日本エリアで食品の生産・物流拠点、ASEAN(東南 […]

4割超が歩行中にトラックや大型車の“左折・巻き込み事故”危険感じた経験あり

東海クラリオン調査、歩行者の意識改革も急務 車載機器専門商社の東海クラリオン(名古屋市)は7月9日、全国の男女10~90代の計1000人を対象に実施した「左折事故・巻き込み事故」に関する意識調査の結果 […]

新幹線荷物輸送「はこビュン」で高速・多量輸送の事業化検証、初めて引っ越し家財取り扱い

新青森~東京で実施、25年度中の実現目指す JRR東日本とジェイアール東日本物流は7月8日、新幹線を活用した荷物輸送「はこビュン」に関し、高速・多量荷物輸送の事業化に向けた検証を実施すると発表した。 […]

環境負荷低い燃料SAFなど活用し貨物輸送のCO2排出抑制するANAプログラム、荷主初の京セラ参画

日通と近鉄エクスプレスが協力、カーボンニュートラル達成目指す ANAホールディングス(HD)は7月8日、環境負荷が低い持続可能な航空燃料「SAF」などの活用を通じて、航空貨物の輸送や社員の出張などで発 […]

荷物とトラックのマッチング手掛けるトラボックス、請求書を自動読み取りし仕分・振込データ作成する新サービス提供開始

支払い業務を最大90%削減見込む 荷物とトラックのマッチングサービスを手掛けるトラボックスは7月8日、受け取った請求書の処理を効率化する法人向け新サービス「トラボックス請求受領」の提供を同日始めたと発 […]

« 前ページへ次ページへ »