日本郵船と郵船ロジスティクス、海外現地スタッフ向け集合研修を開催
東京に28人集結し中計達成の道筋など議論、座禅体験も 日本郵船と郵船ロジスティクスは11月14日、海外の現地法人で働く現地採用スタッフ向けに日本で集合研修「Global NYK/YLK Week 2 […]
東京に28人集結し中計達成の道筋など議論、座禅体験も 日本郵船と郵船ロジスティクスは11月14日、海外の現地法人で働く現地採用スタッフ向けに日本で集合研修「Global NYK/YLK Week 2 […]
海外展開加速、米中両国も進出を準備 大和ハウス工業が物流施設事業で海外展開を加速している。既にベトナム、インドネシア、タイ、マレーシアのアジア4カ国でプロジェクトを展開しているほか、新たにシンガポー […]
日ASEAN交通大臣会合を開催 国土交通省は11月13日、タイ・バンコクで今月9日に開催した第16回日ASEAN交通大臣会合の結果を公表した。 各国が2017~18年にかけて取り組んできた活動の成 […]
製造現場でのAI活用の最先端モデルなど登場へ 日本能率協会(JMA)は11月13日、ドイツのハノーバーで2019年4月1~5日に開催される世界最大規模の産業技術展示会「ハノーバーメッセ」のメディア向 […]
アジアなど海外展開加速に注力 大和ハウス工業は11月12日、都内の東京本社で2018年9月中間決算の説明会をメディア向けとアナリスト向けにそれぞれ開催した。 双方に出席した芳井敬一社長は物流施設開 […]
現地メーカーを中心に物流業務の受託狙う 鈴江コーポレーションは11月7日、ドイツのデュッセルドルフに現地法人「Suzue Europe GmbH」を設立したと発表した。現地メーカーを中心に物流業務を […]
損益管理の徹底と条件改定で期初見込みを前倒し 近鉄エクスプレス(KWE)の鳥居伸年社長は11月8日に開いた2018年9月中間期決算説明会で、15年5月に買収したシンガポール物流大手APLロジスティク […]
本格化は19年度以降も東南アジアの人員拡充を準備 近鉄エクスプレス(KWE)の鳥居伸年社長は11月8日に開いた2018年9月中間期決算説明会で米中貿易摩擦について触れ、今後この影響から日系企業が中国 […]
関空~ハノイ間で毎日運航 JALカーゴは11月6日、ベトナムのベトジェットエアカーゴ(VIETJETAIR CARGO)の日本地区における貨物販売総代理店(GSA)業務を開始した。 ベトジェットエ […]
トラボックスと矢崎エナジーシステムが海外進出に挑戦 運送事業者と荷主企業のマッチングを担うトラボックス(東京)と自動車部品大手の矢崎総業傘下でタコグラフやドライブレコーダーなどの計装機器を手掛ける矢 […]
延べ床5056平方メートルで一般倉庫のスペース拡張 阪急阪神エクスプレスは11月5日、インドネシア現地法人「阪急阪神ロジスティクス インドネシア」が10月1日に首都ジャカルタ近郊のMM2100工業団 […]
東欧エリアの営業拠点として需要取り込み強化 商船三井ロジスティクスは11月5日、欧州地域を統括する現地法人が今月1日付でポーランド第4の都市ヴロツワフに支店を開いたと発表した。 これまではドイツ法 […]
今年9月の現地調査報告を紹介、中古機械設備輸入動向も 東京海上日動火災保険の海上業務部とコマーシャル損害部は11月29日午後2時半~5時、東京・銀座の日動火災・熊本県共同ビルで「ベトナム物流報告およ […]
物流面で凸版印刷、豊田通商、パナソニックが関与 エバートロン、オークラ ニッコー ホテルマネジメント、大阪大産業科学研究所、三重大、JA全農、凸版印刷、豊田通商、パナソニックアプライアンスは11月2 […]
現地の物流大手シノトランスエアと合弁 大手、中外運空運発展股份有限公司(シノトランスエア)と設立した合弁会社が、同国の北京市内で冷凍・冷蔵機能を有する「北京物流センター」を11月1日に稼働させると発 […]
食品に特化、日本側CFSはHACCP対応 日新は10月30日、関西発香港向けの海上冷凍混載サービスを11月に始めると発表した。既に展開してる台湾・台北向けに加え、ルートを増やして対応を拡充する。 […]