置き配バッグOKIPPA、京都・綾部の市民団体が200個無料配布へ
再配達抑制とCO2排出削減目指す 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を手掛けるYper(イーパー)は1月31日、京都府綾部市を中心に活動している市民団体「綾部市環境市民会議」が、置き配バッグ配布 […]
再配達抑制とCO2排出削減目指す 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を手掛けるYper(イーパー)は1月31日、京都府綾部市を中心に活動している市民団体「綾部市環境市民会議」が、置き配バッグ配布 […]
大阪市で24年に竣工・引き渡しの2物件、コロナ禍で「非対面・非接触」受け取りニーズ増に対応 東急不動産は1月21日、国内で初めて分譲マンションに冷凍・冷蔵機能付き宅配ボックスを導入すると発表した。 新 […]
盗難や水濡れ、破損などの事故時に1個当たりの限度額まで補償 東京海上日動火災保険は12月24日、運送事業者向けに「置き配」時のリスクをカバーする新たな損害保険の販売を開始すると発表した。盗難などの不安 […]
ナスタ調査、ユーザーは荷物の盗難や濡れなど心配も根強く 家庭用宅配ボックスや郵便受けの大手ナスタは12月15日、宅配荷物を受け取る場所として玄関先などを指定できる「置き配」の利用状況に関する調査結果を […]
物流事業者の円滑な配送促進 ドアホンなどの製造・販売を行うアイホンは12月3日、宅配ボックスなどを手掛けるPacPort(パックポート)と、12月1日付で資本・業務提携契約を締結したと発表した。具体的 […]
再配達削減と配送効率向上図る 不動産管理向けシステムを提供するライナフは12月3日、国土交通省の「非接触・非対面型のBtoC配送実証事業」で、事業者として採択されたと発表した。 関連記事:ライナフ、置 […]
10都府県・800棟以上で導入 アマゾンジャパンは11月11日、オートロック付きマンションでアマゾンの商品をスムーズに置き配で届けられるサービス「Key for Business(キー・フォー・ビジネ […]
より安心して利用可能に 日本郵便と楽天グループは11月1日、楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」で、日本郵便の「指定場所ダイレクト」と「置き配保険」の提供を開始したと発表した。 指定場所ダイレ […]
玄関ドアに取り付け、中から置き配バッグ取り出し収納可能 LIXILは10月22日、置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を提供するYper(イーパー)と協力して開発した、工事不要で簡単に後付けできる […]
コロナ禍で「非接触・非対面」の需要増 不動産業界向けにIoT製品や各種ウェブサービスを手掛けるライナフは10月11日、マンションの共用エントランスなどの自動ドアをデジタルの鍵に置き換えるIoTスマート […]
顧客企業に対応システムを紹介 不動産関連業務の効率化につながる新技術「不動産テック」開発を手掛けるライナフは9月16日、福岡銀行とオートロックマンションで宅配荷物の「置き配」を普及させていくため、連携 […]
10~11月、県民300人に無償配布しモニター 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開しているYper(イーパー)は8月20日、大分県がOKIPPAを宅配再配達削減の実証実験に採用したと発表し […]
日本初の分譲マンションへの設置目指す 東急不動産は8月5日、パナソニックやヤマト運輸と連携し、大阪市内のオフィスビル「心斎橋東急ビル」で冷凍・冷蔵宅配ボックスの実証実験を始めると発表した。 国内の分譲 […]
安全な出入り可能な仕組みの確立目指す デジタル認証技術を手掛けるスタートアップ企業のビットキーは7月27日、日本郵便と連携し、東京都内のオートロックマンションに配達されるゆうパックを対象として、7月2 […]
Yper独自調査、5月から小幅上昇も国交省集計より3ポイント低く 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を展開しているYperは7月15日、OKIPPAアプリを利用している人を対象とした宅配荷物の再 […]
不動産テックのライナフが賃貸住宅入居者対象に調査 不動産関連業務の効率化につながる新技術「不動産テック」開発を手掛けるライナフは7月15日、賃貸住宅入居者を対象とした置き配に関するアンケート調査結果を […]