JR西、山陽新幹線使った法人向けの当日受付・即日配送サービスを7月開始へ
定時性やスピードをアピール、生鮮食品や機械部品などの需要獲得目指す JR西日本とジェイアール西日本マルニックスは6月13日、新たに法人の顧客を対象に、山陽新幹線を使った荷物の当日受付・即日配送サービス […]
定時性やスピードをアピール、生鮮食品や機械部品などの需要獲得目指す JR西日本とジェイアール西日本マルニックスは6月13日、新たに法人の顧客を対象に、山陽新幹線を使った荷物の当日受付・即日配送サービス […]
国交省や千葉県、運営会社などが地域と一体発展の構想決定 国土交通省と千葉県、成田国際空港会社(NAA)、空港周辺9市町は6月12日、千葉市内で、成田空港の機能強化策を検討する「4者協議会」を開催し、成 […]
今後の市場拡大に対応 ロジスティードは6月12日、インドネシア現地法人「BERDIRI MATAHARI LOGISTIK」が5月15日付で、インドネシアのスカルノ・ハッタ国際空港でIATA(国際航空 […]
7月末に営業終了、高収益路線に経営資源集中 本文中、「7月31日に営業を終了するが、アジア域内を結ぶ16路線はその後7週間、運航を続けるという。」は「アジア域内を結ぶ16路線は今後7週間、運航を続ける […]
「消費地近接型物流施設の重要性は不変、サステナビリティも引き続き重視」 プロロジスのハミード・モガダム会長兼CEO(最高経営責任者)はこのほど、2026年1月1日付で経営トップの座を後進に譲るのを前に […]
入場口や受付場所など確認可能、ストレス軽減図る Hacobuは6月12日、トラックドライバーの負担を軽減するため、ドライバー業務支援アプリ「MOVO Driver」で物流拠点の「公式軒先情報」の公開を […]
国交省検討会が中間取りまとめ、空港会社中心に整備計画策定求める 国土交通省は6月5日、「今後の成田空港施設の機能強化に関する検討会」(委員長・山内弘隆武蔵野大学経営学部特任教授)を開催し、成田空港の機 […]
国内不動産事業者で初、運営中物流施設の敷地内に系統用蓄電池設置へ プロロジスは6月11日、千葉市で運営中の賃貸用物流施設「プロロジスパーク千葉1」の敷地内に、発電所や送電線など電力系統に直接接続する「 […]
「90年代にECの力を目の前で見せつけられ、物流施設に着目した」 プロロジスのハミード・モガダム会長兼CEO(最高経営責任者)はこのほど、2026年1月1日付で経営トップの座を後進に譲るのを前に、ロジ […]
三菱ふそうとの統合最終合意契機に、商用車生産の役割分担見直し 日野自動車は6月10日、東京都羽村市の羽村工場を、親会社のトヨタ自動車に移管すると発表した。 日野の100%子会社を新たに立ち上げ、羽村工 […]
引き続き医薬品国際輸送の需要獲得図る 阪急阪神エクスプレスは6月10日、関西国際空港でIATA(国際航空運送協会)が推進する医薬品国際輸送に関する品質認証プログラム「CEIV Pharma」の再認証を […]
船舶・乗組員に関するソリューションへの理解深め、協業体制加速図る 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは6月10日、スタートアップとの連携を強化するための調整役を果 […]
実際の物流現場で使い、着心地など確認 佐川急便とミズノ、帝人フロンティアの3社は6月9日、佐川の使用済みユニフォームを新たなユニフォームに生まれ変わらせる「資源循環スキーム」のトライアル運用を開始した […]
ハードウェアとソフトウェアをモチーフに、グループのメッセージ発信役担う 三菱ロジスネクストは6月6日、公式イメージキャラクターの「ロジスポン」と「ネクスコン」を公開した。 同社が取り扱っているフォーク […]
8プロジェクト推進、今後年間200億円以上の投資案件獲得目指す 東京建物は6月9日、米ロサンゼルスで現地法人「Tokyo Tatemono US」が6月2日に営業を開始したと発表した。 同社は2023 […]
各種ニーズに適合した機体や周辺システムに充当 安全保障・防災・物流などの分野向けに固定翼系の小型無人航空機システムの開発を進めている、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)発のスタートアップ […]