AIなど活用想定、まず25年中に作業時間5%削減目指す
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と、AIと量子技術を活用したソリューション開発を手掛けるグルーヴノーツは9月25日、航空貨物の混載仕立て業務の自動化に向けた実証実験を開始したと発表した。両社は今年3月に資本・業務提携した。
グルーヴノーツは、AIや量子コンピュータなどの最先端技術を駆使し、企業の課題に対する最適解を導くクラウドプラットフォーム「MAGELLAN BLOCKS(マゼランブロックス)」を展開している。
「MAGELLAN BLOCKS」は「組み合わせ最適化」や「数理最適化」を複合的に行えるのが特徴。今回の提携により、NXグループとグルーヴノーツは「MAGELLAN BLOCKS」を活用して、今まで実現が困難とされてきた航空貨物の混載仕立て業務の自動化を目指す。
(いずれも両社提供)
同業務は複数の荷主の貨物を仕向地別に組み合わせ、航空機に搭載できるよう調整し、パレットやコンテナなどの輸送単位にまとめて出荷している。貨物のサイズや特性、到着期日など様々な条件を考慮する必要があり、高度な知識と経験が求められる。
物流業界全体で人手不足が深刻化し、効率化の必要性が高まっている中、同業務は状況に応じた判断が求められるため、自動化が難しい領域と見込まれてきた。
実証実験は今年5月、レーンと貨物種別を限定して業務プロセスを整理し、サンプルデータを用いて最適化技術を活用した混載仕立ての検証に踏み切った。今後、検証結果を基に航空拠点での導入・実用化に向けた制約条件などを見極め、特定路線だけではなく取り扱い航路全体での運用を検討する。
導入効果として、航空混載仕立て業務に関わる時間を2025年中に5%削減、その後5年で25%削減することを目標に掲げている。将来はNXグループ内で水平展開し、船舶、鉄道、トラック輸送といった様々な輸送モードで活用、グループ全体の物流効率化を図る。
(藤原秀行)