オートロック付きマンションで受け取りの利便性向上図る
ライナフは3月3日、首都圏を地盤とする生活協同組合コープみらい(本部・さいたま市、事業エリア・千葉県、埼玉県、東京都、略称・コープみらい)が、手掛けている宅配サービスで、オートロック付きマンションの配達効率を向上させるため、「スマート置き配」を3月に導入したと発表した。
スマート置き配はオートロック付きマンションの共用エントランスの鍵をデジタル化し、認証を得た配達員のみがオートロックを解錠できるのが特徴。受け取り側があらかじめ指定した場所に配達員が荷物を届けられるため、再配達削減と配送効率改善につなげるとみている。
コープみらいは、配達の効率向上とコスト削減を目指し、3月からコープデリ枝川センター(東京都江東区)、コープデリ芝浦センター(同港区)の配達エリアで「スマート置き配」を採用。効果が見込める場合は2025年度中に千葉県、埼玉県、東京都内の各全域へエリアを順次拡大する予定。
(ライナフ提供)
(藤原秀行)