西鉄、リチウム電池の航空輸送品質を保証する「CEIV Lithium Batteries認証」取得

西鉄、リチウム電池の航空輸送品質を保証する「CEIV Lithium Batteries認証」取得

今後も見込まれる需要に対応

西日本鉄道は3月10日、国際物流事業本部が2月28日付でリチウム電池の輸送品質に関する認証「CEIV Lithium Batteries認証」を取得したと発表した。

同認証はIATA(国際航空運送協会)が定めたリチウム電池の航空輸送に関する国際的な品質認証基準。同社は2024年10月、成田国際空港株式会社が主催している、同認証取得を共同で目指す独自の活動「成田空港コミュニティ」に参画し、取り組みを進めていた。

 
 

リチウム電池は航空輸送している危険物の約3分の1を占め、携帯電話や自動車などの様々な製品の電源として広く使われているが、輸送規則に従って適切に取り扱わない場合に安全を損なうリスクを引き起こす可能性があるため、慎重な取り扱いが不可欠。

同認証はリチウム電池を安全に運ぶことができる体制が整っていることを証明している。EV(電気自動車)の普及などで今後もリチウム電池の航空輸送需要が見込まれるのに対応する。


認証マーク(プレスリリースより引用)

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事