JALグループが日本初、ドローンサービスの品質認証「JIS Y1011」取得

JALグループが日本初、ドローンサービスの品質認証「JIS Y1011」取得

運航支援の「輸送・配送」「緊急搬送」「災害調査」カテゴリで評価

日本航空(JAL)は6月5日、日本で初めて、一般社団法人ドローンサービス推進協議会(DSPA)の発行する「ドローンサービス品質認証(JIS Y1011)」を同日付で取得したと発表した。

今回はドローン運航支援サービスについて、「輸送・配送」「緊急搬送」「災害調査」の3つのカテゴリに関し、提供するサービスとコンサルティングの品質が評価されたという。



同認証は2024年8月に経済産業省がドローンサービスの提供に当たって必要となるプロセスや基準を定めたJIS(日本工業規格)を制定したのに伴い、DSPAがその品質について認証を発行する。


JIS Y1011 認証番号:DSQ-0500125

審査・評価は一般財団法人日本品質保証機構(JQA)が実施し、透明性の高い品質認証を発行することで、事業者が提供するドローンサービス全体の標準化・信頼性向上につなげ、市場拡大・発展を促進することを目指している。

JALグループは次世代エアモビリティ事業の一環として、ドローンサービスの社会実装に向け重点的に取り組んでおり、そのために安全やリスク評価を含めた運航管理の体制の整備を図っている。


「ドローンサービス品質認証」を取得したサービスカテゴリ(認証番号:DSQ-0500125)

(藤原秀行)※いずれもプレスリリースより引用

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事