マルチ型倉庫不足に対応、空調やバンニング設備も導入
日本通運は8月6日、愛知県豊川市で新たな物流拠点「NX豊川ロジスティクスセンター」を開設したと発表した。
(プレスリリースより引用)
豊川市をはじめ東三河エリアは、自動車など多様な産業が集積し、中部国際空港や名古屋港へのアクセスにも強みを持つ物流適地だが、市街化調整区域が多く、大型のマルチテナント倉庫が不足しているため、保管スペースの確保が大きな課題となっていた。そうした状況を踏まえ、日通は新拠点の開設に踏み切った。
鉄骨造4階建て(倉庫3層)、延床面積は1万2976㎡。東名高速道路の豊川ICに近接している。
空調設備やバンニング機能を備え、多様化する物流ニーズにも柔軟に対応できるよう配慮している。
環境負荷低減のため、2026年中に倉庫屋上で太陽光発電設備を稼働させる予定。生み出した電力は倉庫内で使い、災害などの有事でもオペレーションを継続できるようにする。
7月9日付で国土交通省中部運輸局から物流総合効率化法に基づく認定を取得済み。
名称 | NX豊川ロジスティクスセンター |
所在地 | 愛知県豊川市本野ヶ原2丁目88番、89番 |
延床面積 | 12,976.96㎡ |
構造 | 鉄骨造4階建て(倉庫3層) |
営業開始日 | 2025年8月1日 |
(藤原秀行)