配送委託で、店舗関連の物流は混乱なし
良品計画は10月20日、自社の公式オンラインショップ「無印良品ネットストア」で10月19日の午後9時から受注・出荷業務を停止したことに関して、その後の状況を公表した。
停止の理由は、アスクルのシステムがランサムウェア(身代金要求型ウイルス)に感染、障害を起こした件で、良品計画はアスクルの物流子会社ASKUL LOGISTにネットストアの配送業務を委託していることに起因していると説明。
アスクルと連携して復旧を図っているが、現状で運営の再開時期は未定という。
良品計画のシステムがランサムウェアに感染した事実はなく、店舗関連の物流配送業務は混乱が生じていないという。
10月20日午後時点で、無印良品ネットストアのウェブサイトは全サービス・機能をストップしており、スマートフォン用アプリも閲覧や購入などに支障を来している。
10月24日~11月3日に開催する予定の「無印良品週間」は店舗のみで実施し、ネットストアは見送るという。
(藤原秀行)