プロロジス、物流人材育成アカデミーの第2期開講へ

プロロジス、物流人材育成アカデミーの第2期開講へ

顧客企業の若手5人参加、AGV導入企画書作成のケーススタディーも

プロロジスは9月9日、物流人材を育成する「プロロジスアカデミー」の第2期を同16日に開講すると発表した。アカデミーは2019年に第1期を実施。参加企業から好評を博したため、20年も継続することとした。

対象はプロロジスが展開している物流施設の入居企業に勤める若手人材が中心で、少人数に絞り込み、物流業界の最新事例などを紹介。自動化・機械化などの課題に直面する業界を変革していける人材の育成に貢献したい考え。第2期は毎月1回、全7回の開催を予定しており、食品業界や食品物流に関係する5人が参加する。

 
 

講師はプロロジスのコンサルティングパートナーを務めているCAPES(千葉市)の西尾浩紀氏が担当。社会環境の変化やテクノロジーの発展による物流の構造的変化と直面する課題について討議するほか、プロロジスの物流施設現場を見学して最先端の物流オペレーションに触れたり、AGV(無人搬送車)を用いたピッキング業務改善の企画書を作成するケーススタディーを行ったりする。


第1期のアカデミーの様子(プロロジスウェブサイトより引用)

(藤原秀行)

雇用/人材カテゴリの最新記事