【物流で光るCSR】ZMP、自動運転技術応用した視覚障害者歩行支援アプリのβ版を9月リリースへ

【物流で光るCSR】ZMP、自動運転技術応用した視覚障害者歩行支援アプリのβ版を9月リリースへ

まず信号認識機能を先行提供、本サービス開始は22年末予定

ZMPは7月20日、同社が手掛けている自動運転技術を応用した視覚障害者向け歩行支援用スマートフォンアプリ「EYECAN(アイキャン)」のβ版を9月に先行リリースすると発表した。初期段階は周辺の人間や障害物を把握できるLiDARスキャナ機能を搭載しているiOS端末(iPhone13 Pro、iPhone12 Pro)を予定している。

2022年末のサービス開始に向け、視覚に障害を持つ人たちが参加した実地テストを継続、アプリの改良を進めており、特に利用意向が高かった信号が赤か青かを正しく認識、利用者に教える機能に絞って提供するβ版をまず始めることにした。
​​​​​​​

EYECANのイメージ画像

EYECANは障害物を検知して音声で注意喚起したり、GPSよりも精度の高い位置情報を生かして目的地まで正確にナビゲートしたりするのが特徴。各機能はZMPが自動運転の開発で培った高精度3次元マップ、自己位置推定、物体検知などの技術を取り入れている。

ユーザーがEYECANを使う際はスマホのみを準備すればすぐに始められる。他のデバイスや機器を身に着けたり、道路や建物にセンサーなどを設置したりする必要はない。

視覚と聴覚の障害を持った学生が在籍する筑波技術大学の協力を得ながら、ヒューマンインターフェースの研究開発を行い、視覚障害者の安全で自立した歩行体験の実現を目指す。


視覚障害を持つ筑波技術大学の学生(写真中央)と EYECAN開発中の様子
(写真左:筑波技術大学 大西 淳児教授)


(いずれもプレスリリースより引用)

ZMPは将来、アプリの提供と併せて、商業施設などに高精度3次元マップなどを使ったナビゲーション機能をパッケージとして提供することも視野に入れている。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事