トルビズオンと西久大運輸倉庫、福岡・うきは市でドローン使ったフードデリバリー実験

トルビズオンと西久大運輸倉庫、福岡・うきは市でドローン使ったフードデリバリー実験

農地・水路の上に空路を敷設、遠隔で監視

ドローンの安全運行支援を手掛けるトルビズオンと西久大運輸倉庫(福岡市)は11月22日、福岡県うきは市と連携し、11月11日に同市でドローンを用いた物資配送の実証実験を実施したと発表した。

併せて、地元のJAにじ耳納の里や地域の自治会と協力し、住民に受け入れられるドローン空路を構築、今後の社会実装に向けた取り組みを本格化させた。

うきは市は高齢化率が全国平均を上回る36.2%、人口減少率は19.1%、浮羽町は25.8%に及び、高齢化と人口減少、過疎化が大きな社会課題となっている。地域活動の担い手不足は、社会インフラの持続性にも悪影響が出る可能性がある。

トルビズオンと西久大運輸倉庫、うきは市の3者はドローンなどの先進技術を駆使し、買い物弱者、医療困難者といった課題解決と新産業の創出を狙う。

今回はその第1弾として、フードデリバリーのドローン配送事業モデルのユースケース(過疎物流対策および観光コンテンツの創出)を作ることを前提とした実験を企画した。

実験はうきは市の中心地から少し離れた屋部地蔵公園内にある「屋部山荘」を豊かな自然に囲まれた閑静なワーケーション施設と見立てて行った。山荘の庭にはBBQ設備が設置されており、その食材としてJAにじ耳納の里からドローンを飛ばし、地元の果実やジビエ肉を配送した。

飛行ルートは、地権者の承諾を得た経路で計画し、ドローンの飛行下に第三者が侵入しないよう目視人を配置した「レベル2」の飛行を実施。飛行中は臨時に設置した「遠隔監視センター」からリアルタイムでドローンの位置や機体情報を配信し、関係者と市役所職員がモニタリングできるよう配慮した。

実施日時 2022年11月11日 13時〜15時
飛行レベル レベル2
使用機体 マルチコプター型ドローン DJI製 M300 RTK
搬送重量 1.5kg
搬送距離 約2km
実施内容 ドローン飛行におけるリスクアセスメント
     ドローン配送の検証(レベル2飛行)
     ドローン航行に対する社会受容確保(上空シェアサービス “ソラシェア”)

実証実験の参加団体
西久大運輸倉庫株式会社、株式会社トルビズオン、うきは市、JAにじ耳納の里、株式会社ルーラルプライド

将来は軽輸送とドローン配送を組み合わせたハイブリッド型の過疎地配送などに進化させ、大都市圏までをドローン配送でつなぐ長距離輸送を今後の改正航空法施行に合わせて検討、実現を目指す方針。

(藤原秀行)※写真はいずれもトルビズオンと西久大運輸倉庫提供

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事