25年の完成目指す、九州~本州間の電力系統補完などに活用検討へ
蓄電池の開発などを手掛けるスタートアップのパワーエックス (PowerX)は5月25日、九州電力と開発を進める新たな送電技術「電気運搬船」を利用した海上送電事業に関し、共同で検討するための覚書を締結したと発表した。
電気運搬船は搭載する蓄電池で電力を海上輸送する。パワーエックスは同日、電気運搬船の初号船の詳細設計を愛媛県今治市で開催中の国際海事展「バリシップ」で公表した。
電気運搬船のイメージ(パワーエックス提供)
世界初の電気運搬船は2025年の完成を目指しており、26年より国内外で実証実験を予定している。また、電気運搬船を活用した海上送電事業を推進するための新会社「海上パワーグリッド」を23年の第3四半期中に設立する。同社は電気運搬船の所有、国内外への電気運搬船の販売および海上送電のオペレーションを担当し、国内外の事業パートナーを募集する。
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、今後再生可能エネルギーの導入拡大が予想されているものの、地域間を結ぶ連系線の容量に制約があり、生み出される再生可能エネルギーを全国に送り届けることが困難な状況がある。
課題解決の手段の1つとして、パワーエックスは電気運搬船を用いた海上送電という「新しい送電のカタチ」を提供、再生可能エネルギーの最大限の活用を推進したい考え。
パワーエックスと九電の検討対象は電気運搬船を用いたオフサイトコーポレートPPA(Power Purchase Agreement)事業、自己託送事業、九州と本州間での電力系統補完などが含まれる。
2026年から国内外の実証実験を行う予定のPower Ark 100の初号船「X(船名)」は船長140m。船に搭載する96個のコンテナ型船舶用電池は、合計で241MWhの容量になる計画。
船に搭載する蓄電池はパワーエックスが独自設計しているモジュールで、安全性に優れたリン酸鉄リチウムイオン (LFP) 電池セルを使用し、6000サイクル以上の長寿命を実現する。
(藤原秀行)