日立、「疑似量子コンピューター」活用しベトナムの郵便・物流事業DX化を支援

日立、「疑似量子コンピューター」活用しベトナムの郵便・物流事業DX化を支援

効率的な配送計画を自動作成、業務効率化後押し目指す

日立製作所は7月6日、ベトナム全土の郵便事業を中心としたデジタル化に向け、ベトナム国営企業のVietnam Post(ベトナム郵便)のデジタルインフラ構築と物流DXの実証を開始すると発表した。

日立のデータ管理・分析ソフトウェア群「Pentaho, an intelligent Data Ops platform」(Pentaho、ペンタホ)を活用し、郵便業務を進める上で不可欠な配送や車両数、顧客などのデータを整理したデータベースを作成。現在の中核事業の郵便・物流で、「疑似量子コンピューター」と呼ばれる日立独自のCMOSアニーリング(膨大な組み合わせの中から最適なものを高速で探索する技術)を使い、大規模かつ複雑なデータの中から、最適な配送計画を作成し、物流業務の効率化を検証する。

さらに、今回検討・検証した内容を基に、今後は本格的にデータベースを構築し、既存事業の効率化にとどまらず、注力するEC事業の拡大などにも役立てる。日立はベトナムの国家戦略の下、国のデジタルインフラを担うベトナム郵便のDXをサポートし、郵便・物流を中核としたベトナム社会全体のデジタル化を後押ししていく構え。2024年度以降の事業化を見込む。

今回の取り組みは、「インフラシステム海外展開戦略2025」の一環として総務省が実施する調査研究で、日本のDX事例の導入可能性に関する実証実験を日立が請け負い、実施する。


実証実験の概要

日立独自のCMOSアニーリングを活用することで、配達員の人数、車両のサイズ、台数、配送ルート、配送のタイミングなどを考慮した最適な配送ルートを作成。配達時間の短縮や配送料の最適化による顧客満足度向上が可能になるほか、今後拡大するEC需要への対応にもつなげていく予定。まずはスモールスタートで実証を行い、今後ベトナム郵便の全拠点に拡大することを目指す。

将来はCMOSアニーリングで算出した効率的な配送ルートを自動で配達員に通知し個人宅に配送するなど、さらなる業務効率化にも取り組む。

(藤原秀行)※いずれもプレスリリースより引用

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事