国内初、車道を同時走行する複数台の自動配送ロボをオペレーター1人で遠隔監視・操作する実証実験開始

国内初、車道を同時走行する複数台の自動配送ロボをオペレーター1人で遠隔監視・操作する実証実験開始

NEDOと京セラコミュニケーションシステム、北海道・石狩市で

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は10月25日、「革新的ロボット研究開発基盤構築事業/自動配送ロボットによる配送サービスの実現」の一環として、北海道石狩市の一部エリアの車道で、国内では初めて、1人のオペレーターが複数台の自動配送ロボットを遠隔監視・操作しながら配送サービスを行う実証実験を始めたと発表した。

NEDOとKCCSは1人が複数台の自動配送ロボットを運用することで、コスト低減や運用効率の改善が期待できるとみている。実証実験は10月29日までの予定。

両者は今後、実証実験を通して同時に複数台の自動配送ロボットを監視できるシステムの機能拡張や、自律走行比率の向上、安心・安全を示すエビデンスの収集を図り、自動配送ロボットの早期社会実装を目指す。


複数台遠隔監視の様子


車道を走行する自動配送ロボット(上下)

NEDOは2020年、自動配送ロボットによる新たな配送サービスの実現に向けて技術開発事業を開始。集合住宅や市街地、商業施設、工業地帯などで走行させる実証実験や、社会受容性を向上させるための取り組みなどの分析・検討を続けてきた。

22年から後継事業として本事業をスタート。事業化・サービス化を重視した目標・課題を設定し、開発を進めている。KCCSは本事業で、自動配送ロボットを用いたラストワンマイル物流の実現に向けてさまざまなサービスの実証実験を展開しており、23年度は自動配送ロボット普及のために不可欠な運用効率化やコスト低減をテーマに、1人のオペレーターによるロボットの複数台運用の実現に着手した。


走行予定エリア(いずれもNEDOとKCCS提供)

実証実験では地域の配送事業者や小売事業者と共同で自動配送ロボットを走行させ、配送サービスを実施する予定。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事