佐川、ラストワンマイル配送の脱炭素へ燃料電池やEV小型トラックを順次導入

佐川、ラストワンマイル配送の脱炭素へ燃料電池やEV小型トラックを順次導入

1台当たり年間12tのCO2削減見込む

佐川急便は11月15日、福島県と東京都で展開されている、電動車普及に向けたエネルギーマネジメントシステムの構築・社会実装実証実験の一環として、ラストワンマイルの配送に同日からFCV(燃料電池車)小型トラックと、EV(電気自動車)小型トラックを順次導入すると発表した。


小型EVトラック(左)と小型FCトラック(佐川急便提供)

小型FCVトラック、小型EVトラックは走行時にCO2などの排気ガスを出さない車両のため、1台当たり年間約12tのCO2排出量を減らせると見込む。

運送事業者として、環境負荷低減に向けた持続可能な商用電動車の実装モデルとなることを目指し、充電・水素充填のタイミングと配送計画を最適化、稼働を止めない効率的な運行を図る。

今回の車両導入の一部は国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の研究開発助成事業「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」として実施する。

導入する車両は小型EVトラックがいすゞ自動車のエルフEVで、冷凍冷蔵庫付き2tトラック。小型FCVトラックはトヨタ自動車といすゞが共同開発した車両で冷凍冷蔵庫付き3tトラック。航続距離は小型EVトラックが180km、小型FCVトラックが260kmをそれぞれ想定している。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事