NEXCO中日本、高速道ETC障害で利用料金請求せず
「後払い」要請から方針転換、クオカードなどで還元 中日本高速道路(NEXCO中日本)は5月2日、同社が管轄している東名高速道路や中央自動車道などで4月6~7日に起こった自動料金収受システム(ETC)の […]
「後払い」要請から方針転換、クオカードなどで還元 中日本高速道路(NEXCO中日本)は5月2日、同社が管轄している東名高速道路や中央自動車道などで4月6~7日に起こった自動料金収受システム(ETC)の […]
懲戒解雇処分に 日本郵便九州支社は4月30日、長崎県松浦市の「調川(つきのかわ)郵便局」の元局長の男性が、郵便局の資金1000万円を横領していたと発表した。 遊興費に充てていたとみられ、同社は4月28 […]
販売店ごと仕分けに遅延 JT(日本たばこ産業)は4月25日、傘下で物流を手掛けるTSネットワーク(TSN)で障害が起きていた、販売店ごとに製品を仕分ける物流システムが回復、配送正常化のめどが立ったと発 […]
全国的な不適切点呼の実態発表直後 日本郵便東京支社は4月28日、東京都新宿区西新宿の「新宿郵便局」に勤務する同社のアソシエイト社員(無期雇用非正規社員)が4月27日の集配業務中に飲酒運転していたと発表 […]
業務の一部に支障、情報漏えいは確認されず 近鉄エクスプレスは4月28日、発生したサーバー障害の状況などを調査した結果、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)による第三者からの不正アクセスが原因と判明し […]
部品落下受け 日本国際博覧会協会は4月26日、大阪・関西万博会場で4月27日に実施する予定だった「空飛ぶクルマ」のデモ飛行を中止すると発表した。 万博に参加している丸紅が4月26日、デモ飛行を行ってい […]
指摘受け、リース代相当など854万円支払い 公正取引委員会は4月24日、スズキグループのスズキ自販大分(大分市)に対し、自動車の修理を委託している事業者に、顧客へ貸し出す代車を無償で提供させたのは下請 […]
補給部品製造委託先に金型5700個無償保管させる 公正取引委員会は4月24日、油圧機器大手のカヤバに対し、補給部品の製造を委託している取引先に、製造に必要な金型を長期間、無償で保管させていたのは下請法 […]
今後起こりうる事象を予測、プロアクティブな対応講じてリスク低減 Spectee(スペクティ)は4月24日、AIを活用したリアルタイム防災・危機管理サービス「Spectee Pro」(スペクティプロ)を […]
調査結果発表、千田社長「会社全体の構造的問題」と謝罪 日本郵便は4月23日、全国の郵便局で配達時の前後にドライバーの酒気帯びの有無や健康状態を確認する法定の点呼業務の執行状況を調査した結果、集配を担っ […]
日本郵便不適切点呼問題会見の千田社長発言内容骨子 ・今回の問題でお客様をはじめ、関係の皆様に大変なご不安、ご心配をおかけしていることを心よりおわび申し上げる ・国土交通省から厳しい行政処分が下されるこ […]
調査結果発表、千田社長「会社全体の構造的問題」と謝罪 日本郵便は4月23日、全国の郵便局で配達時の前後にドライバーの酒気帯びの有無を確認する法定の点呼業務の執行状況を調査した結果、対象の3188局の7 […]
調査結果発表 日本郵便は4月23日、全国の郵便局で配達時の法定の点呼業務執行状況を調査した結果、対象3188局の7割超に相当する2391局で不適切な点呼があったことを確認したと発表した。 同日、東京都 […]
日本郵便調査結果、全体の7割に相当 日本郵便が全国の郵便局など集配業務を手掛ける拠点約3200カ所を対象に、業務の前後にドライバーの酒気帯びの有無を確認する法定の点呼業務の執行状況を調べた結果、約7割 […]
製造委託先へ不当に返品、支払い遅延で指導も受ける 公正取引委員会は4月21日、大手金属商社の佐藤商事に対し、金属製品の製造を委託している取引先から製品を受け取った後、品質検査をしていないのに瑕疵がある […]
協定締結、緊急交通路の確保と早期復旧図る ドローンの産業利用を促進している一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は4月21日、首都高速道路株式会社と、災害などの際、ドローンを使った情報収集 […]