災害/事故/不祥事

109/160ページ

【豪雨】岐阜・下呂市内の国道41号通行止めで東海環状道・東海北陸道の一部区間を無料代替路に

迂回利用のみ対象 中部地方整備局高山国道事務所と中日本高速道路(NEXCO中日本)名古屋支社は7月9日、大雨による土砂流出や路面陥没などの被害を受け、岐阜県下呂市内で通行止めとなっている国道41号の代 […]

【新型ウイルス】サプライチェーン変革へ新技術生かした物流の効率性・安全性向上を加速

政府の「骨太の方針」原案で明示、年内に主要施策の行動計画策定も 政府は7月8日、首相官邸で経済財政諮問会議を開催し、2021年度予算編成の基本方針「経済財政運営と改革の基本方針2020(仮称)」(骨太 […]

【九州豪雨】走行可能ルート表示、九州支援に向かうトラックへ無料開放

カーナビアプリの機能拡張 ナビタイムジャパンは7月7日、トラック専用のカーナビゲーションアプリ「トラックカーナビ」に関し、通行可能なルートを表示する「走行実績マップ」を九州方面への物資輸送や支援に当た […]

【豪雨】大分道、安房峠道路の計2区間で雨のため通行止め★差し替え(午後5時すぎ時点)

岐阜県も 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、7月8日午後5時すぎの時点で、大雨に見舞われている九州などの高速道路は以下の区間が通行止めとなっている(いずれも上下線)。中国地方の高速道の通行止 […]

【九州豪雨】災害時のタンクローリー長大トンネル通行規制緩和を初適用

熊本・人吉地域へのガソリン、軽油配送で緊急措置 政府は7月7日、大雨に見舞われた熊本県人吉市へのガソリンや軽油配送のため、タンクローリーの長大トンネル通行規制緩和を初めて適用した。経済産業省が同日、ツ […]

【新型ウイルス】サプライチェーンは「効率最優先」型から「臨機応変」型へ転換を

経産省が20年版通商白書発表、医療物資など安定供給可能なシステム構築訴え 経済産業省は7月7日、2020年版の通商白書を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で、電気機械や電子部品など一部の財で世界 […]

【新型ウイルス】関東地盤の全国輸送が東京地裁から破産手続き開始決定、コロナ関連では運送会社初

帝国データ、輸送量落ち込みが打撃か 帝国データバンク(TDB)が7月7日明らかにしたところによると、関東を地盤とする全国輸送(茨城県鉾田市)が7月6日、東京地裁から破産手続きの開始決定を受けた。 TD […]

【新型ウイルス】コロナ感染拡大、荷主と物流会社の双方で4割超が省人化・機械化検討開始と回答

船井総研ロジ調査、在庫の持ち方や配送サービス見直しも 船井総研ロジは7月7日、新型コロナウイルスの感染拡大が物流業界に及ぼした影響に関する調査結果を公表した。 調査対象となった荷主企業と物流会社のいず […]

【新型ウイルス】日本ロジテム、事業所勤務の従業員1人が感染判明

所在地など詳細は開示せず 日本ロジテムは7月7日、同社事業所に勤務する従業員1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 同社によると、7月5日に38度の発熱などの症状が見られたた […]

« 前ページへ次ページへ »