災害/事故/不祥事

141/159ページ

【新型ウイルス】政府の景気判断、6年9カ月ぶり「回復」消え腰折れ鮮明に

コロナで震災以来の「厳しい状況」と強い警戒感 政府は3月26日、3月の月例経済報告をまとめた。景気の基調判断は「新型コロナウイルス感染症の影響により、足元で大幅に下押しされており、厳しい状況にある」と […]

【新型ウイルス】ANA Cargo・外山社長「経済活動の血流とも言える物流を止めない」

コロナ感染拡大で貨物専用機需要高まりに対応、臨時便など検討表明 ANA Cargoの外山俊明社長(全日本空輸上席執行役員貨物事業室長を兼務)は3月26日、自社のホームページ上で、新型コロナウイルスの感 […]

【独自取材、新型ウイルス】五輪時の都市部渋滞対策、1年延期で仕切り直し

交通量抑制目標の達成不透明、より踏み込んだ対策迫られる場面も 今年夏の開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックは、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、1年程度延期されることが正式に決まっ […]

【新型ウイルス】東京・石神井の郵便局で日本郵便の60歳代男性社員が感染確認

局内に濃厚接触者おらず、通常通り営業 日本郵便は3月24日、東京・練馬区石神井台の「石神井郵便局」で、事務室内で郵便物の区分業務を担当しているさいたま市在住の60歳代男性社員が新型コロナウイルスに感染 […]

【新型ウイルス】日本貨物航空、新たに外国人乗務員3人の感染確認

アイルランドや南ア、ジンバブエ在住の男性、最初の感染者と同じ便に搭乗 日本貨物航空(NCA)は3月24日、新たに外国人の運航乗務員3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した。 【 […]

【新型ウイルス】航空業界「未曾有の危機」、年間1兆円規模の減収も

政府ヒアリングで全日空・平子社長が窮状打開へ支援訴え 全日本空輸の平子裕志社長(定期航空協会会長)は3月24日、政府が首相官邸で開いた「新型コロナウイルス感染症の実体経済への影響に関する集中ヒアリング […]

【新型ウイルス】日通の中国拠点、武漢を含めて全て営業再開

一部は制限・遅延の可能性残る、近鉄エクスプレスはマレーシアとスリランカを縮小 日本通運は3月23日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で営業の停止などを迫られていた中国国内の拠点に関し、武漢を含む全て […]

【新型ウイルス】全ト協、収入減の会員運送事業者に中央近代化基金の「激甚災害融資」実施

10億円枠で公募、運転資金を支援 全日本トラック協会は3月19日、新型コロナウイルスの感染拡大でトラック運送事業者の経営に影響が出ることが見込まれるため、会員企業を対象に「中央近代化基金」の運営要領に […]

【新型ウイルス】世界の航空業界、最大21兆円超の支援が必要

業界団体IATA事務局長が見解表明、各国政府に対応要請 主要メディアの報道によると、国際航空運送協会(IATA)のアレクサンドル・ドジュニアック事務局長は3月17日、世界の航空業界が新型コロナウイルス […]

名港海運、愛知・飛鳥村と物流センターを災害時の一時避難場所として使用で合意

協定締結、津波などの被害防止で連携 名港海運は3月18日、大型物流施設「西二区物流センター南1号」が立地している愛知県飛鳥村と「災害時における一時避難場所としての使用に関する協定」を締結したと発表した […]

【新型ウイルス】荷主企業の3割強が海外からの調達・仕入れに遅れ、サプライチェーン混乱浮き彫りに

JILS緊急アンケート調査、物流企業も被害見込み大きく 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は3月18日、新型コロナウイルスの感染拡大が物流にどのような影響を与えているかに関し、荷主企業と物流企 […]

【新型ウイルス】米アマゾン、欧米の物流施設で入荷受け付けを医療品や必需品などに限定

ネット通販利用急増受け 主要メディアが報じたところによると、米アマゾン・ドット・コムは3月17日、欧米の物流施設で、商品の入荷受け付けを医療品や生活必需品、ベビー用品、ペット用品などに限定する措置を始 […]

« 前ページへ次ページへ »