- 2019.10.12 17:09:35
- 災害,
【災害】宅配は19都県で窓口業務休止や集配遅延、「異常気象時の運行中止」に期待
保管業務の中止なども 台風19号による強風や大雨などを踏まえ、物流事業者が安全確保のために休業を決める事例が相次いでいる。国土交通省が10月12日正午時点でまとめたところによると、宅配はヤマト運輸、佐 […]
保管業務の中止なども 台風19号による強風や大雨などを踏まえ、物流事業者が安全確保のために休業を決める事例が相次いでいる。国土交通省が10月12日正午時点でまとめたところによると、宅配はヤマト運輸、佐 […]
東名道や中央道、阪神高速などの一部区間も、解除時期は未定 台風19号の襲来で、関東や中部など広範囲が悪天候に見舞われる中、交通インフラにも影響が出ている。首都高速は大雨や高潮などを受け、10月12日の […]
既に営業停止決定も 過去に例を見ない巨大な勢力の台風19号が10月12日、本州に接近・上陸する見通しとなっているのを受け、宅配大手が一部エリアで営業停止を決めるなど、物流業界にも影響が広がっている。既 […]
日本GLP・帖佐社長、千葉・流山市との連携強化 日本GLPの帖佐義之社長は10月1日、千葉県流山市の同市役所内で、災害時の協力に関する協定を同市と締結したのに際し、記者会見した。帖佐氏はこの中で、災害 […]
協定締結、屋上駐車場やカフェテリアなど開放 日本GLPと千葉県流山市は10月1日、同市の大型物流施設「GLP流山Ⅰ」を、大規模な災害が発生した場合などに近隣住民らの一時避難施設として活用することを盛り […]
NEXCO西日本と日本高速道路保有・債務返済機構 西日本高速道路(NEXCO西日本)と日本高速道路保有・債務返済機構はこのほど、車両制限令で定められた一般的制限を大きく超える総重量のトレーラーを運転し […]
事業基盤強化し自動化需要に対応、流通業向けシステム販売拡大も意欲 ダイフクは9月18日、ベトナムのホーチミンに新たな現地法人「ダイフク・イントラロジスティクス・ベトナム」を設立、10月1日付で営業を開 […]
扉やガラスの破損、雨水侵入など 国土交通省が9月10日午後2時に発表した台風15号の影響によると、東京、神奈川、千葉、埼玉の関東1都3県の倉庫計17棟で被災が確認されている。 同日午前6時の段階で、千 […]
倒木など影響、横風も ※今朝配信した記事を差し替えました 台風15号の上陸から一夜明けた9月10日、高速道の通行止めは各地で大半が解除されたが、強風や大雨の被害が大きかった千葉県内の一部では朝から通行 […]
専門組織設立、19年度内に日本で産学官の研究会立ち上げへ ヤマトホールディングス系の調査研究機関、ヤマトグループ総合研究所(東京)は9月9日、米ジョージア工科大と連携し、物流事業者同士がトラックや倉庫 […]
点呼時に通行可能な経路指示、踏切内で運行不能時の速やかな対応など 国土交通省は9月6日、横浜市神奈川区の京急線踏切で同5日に快特電車がトラックと衝突、脱線しトラックの運転手が死亡、電車の乗客ら30人以 […]
首都高や圏央道、東関道など ※道路状況は今後変わる見込みです 台風15号による強風などの影響で、首都圏の広範囲で9月9日午前8時現在、高速道路が通行止めとなっている。今後は徐々に解除される見通しだが、 […]
隔週運行で日本酒や鶏卵、青果物など取り扱い可能 日新は9月4日、横浜発香港向けの冷蔵混載輸送サービス「ハコラボ×フレッシュ」を10月に始めると発表した。 運行は隔週で、第一便は横浜から10月11日に出 […]
海外物流容器のリターナブル化を世界規模で推進 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月2日、ロジスティクス推進に向けて優れた実績を挙げた企業を表彰する「ロジスティクス大賞」に2019年度はトヨ […]
大雨の影響で物流も混乱続く ※今後内容を差し替える可能性があります 九州地方などで続く大雨の影響で、8月29日朝の時点でも高速道路の一部で通行止めが続くなど、物流面の混乱は収束していない。 国土交通省 […]
エリア担当者が一部焼却、残りは不法投棄 佐川急便は8月26日、石川県七尾市で飛脚メール便約100通が配達されていなかったと発表した。 同社によれば、2018年12月から19年3月にかけて、エリア担当者 […]