【災害】国交省、被災地は「少ない雨でも土砂災害の恐れ」と注意・警戒呼び掛け
気象庁は今後1週間程度、最大震度6弱程度の揺れの可能性と指摘 6月18日夜に大きな地震に見舞われた新潟県や山形県は、19日は大気が不安定なため、雨や雷雨となることが予想されている。国土交通省は「今回の […]
気象庁は今後1週間程度、最大震度6弱程度の揺れの可能性と指摘 6月18日夜に大きな地震に見舞われた新潟県や山形県は、19日は大気が不安定なため、雨や雷雨となることが予想されている。国土交通省は「今回の […]
海事・物流関係は大きな被害情報なし【19日午後10時時点】 ※情報は随意修正しております。ご注意ください 6月18日夜に山形県沖を震源として起きた地震は新潟県村上市で震度6強、山形県鶴岡市で震度6弱を […]
配達・集荷業務への影響「特になし」 山形を地盤とする第一貨物は6月19日、新潟・山形で起きた大規模地震に関し、同日午前9時現在で「配達・集貨業務に対する影響は特にない」と発表した。19日は通常通り営業 […]
山形道など一部高速で通行止め、停電も発生 ※18日午後11時半すぎに配信した記事を一部差し替えました 気象庁などによると、6月18日午後10時22分ごろ、山形県沖を震源とする強い地震があり、新潟県の村 […]
政府が19年版防災白書で調査結果発表、ブラックアウト対策実施はわずか2% 政府は6月14日の閣議で、2019年版の防災白書を決定した。 昨年、大規模な地震や豪雨の被害に見舞われた北海道、岡山、広島、愛 […]
三菱ガス化学子会社が運航、エネルギー・海運業界に激震 ※6月13日午後8時すぎに配信した記事を全面的に差し替えました 政府関係者などによると、イラン沖のホルムズ海峡付近で現地時間の6月13日正午ごろ、 […]
センターの在庫から生活必需品など有償で提供 アスクルと福岡市は5月30日、災害時の物資協定に関する協定を締結した。 同社が同様の協定を結ぶのは埼玉県日高市、大阪府吹田市に次いで3自治体目。福岡が深刻な […]
損害保険活用の意義など紹介、事故防止対策もテーマに 東京海上日動火災保険は6月17日午後2時から、東京・丸の内の同社本社新館15階大会議室で「2018年度台風から学ぶリスクと対処法」をテーマとする顧客 […]
減収額は125億円も保険適用で40億円を補填 JR貨物が5月15日に発表した2019年3月期連結決算によると、昨年に発生した西日本豪雨など自然災害による業績影響は125億円の減収および24億円の特別損 […]
製品保証引き当て残高は19年3月期末で351億円 油圧機器大手のKYBが5月14日に発表した2019年3月期連結決算によると、昨年発覚した免震・制振用オイルダンパーの性能検査データ改ざん問題で93億4 […]
情報収集・捜索に機体活用、平時の訓練でも連携 ドローン(小型無人機) するドローン撮影クリエイターズ協会(DPCA)は5月10日、京都府長岡京市と災害時などのドローン運用で連携する協定を締結したと発表 […]
再稼働に努めるも全面復旧までは当面の時間必要 マルハニチロが5月13日に発表した2019年3月期連結決算によると、2月に全額出資子会社のマルハニチロ物流「城南島物流センター」(東京・大田区)で発生した […]
免震・制振不正発覚から半年、収拾長期化濃厚に KYBはこのほど、検査データ改ざんにより国の基準などに適合していないか、適合していない恐れがある免震・制振用オイルダンパーを納入した建物998件のうち、今 […]
冷蔵倉庫にも着目、躯体の好状態維持アピール 大手ゼネコンの清水建設が、先端技術を物流施設建設へ積極的に投入している。昨今の災害頻発で企業のBCP(事業継続計画)対応がより重視されているのを受け、免震技 […]
事務所兼倉庫が焼損も死傷者・延焼なし 4月23日正午過ぎ、埼玉県三郷市の運送会社から出火し事務所兼倉庫が焼けた。三郷市消防本部は消防車12台を出動させて消火活動に当たり、午後5時現在で火はほぼ消し止め […]
東京消防庁が物流事業者に倉庫火災対策のポイント訴え 2月12日のマルハニチロ物流「城南島物流センター」(東京・大田区)、4月16日の東洋埠頭川崎支店と今年に入り物流関連施設の火災が相次いで発生している […]