トルビズオン、ドローンと災害救助犬が連携した土砂災害対応の実証実験へ
佐賀・大町町で、迅速な被害状況把握など狙い トルビズオンは3月12日、J WORKS CAREER(熊本県長洲町)、Public Gate(佐賀県大町町)、認定NPO法人日本レスキュー協会の3者と共同 […]
佐賀・大町町で、迅速な被害状況把握など狙い トルビズオンは3月12日、J WORKS CAREER(熊本県長洲町)、Public Gate(佐賀県大町町)、認定NPO法人日本レスキュー協会の3者と共同 […]
そもそも実施しないケースも、全国を調査 日本郵便は3月11日、近畿支社管内の小野郵便局(兵庫県小野市)の「東条旧集配センター」で、法定の点呼業務を適切に実施しないままま郵便物などの配達を行っていたこと […]
物流効率化と情報連携実現、必要な物が必要な時に、必要な人に届く仕組み構築目指す 佐川急便とNTTデータは3月10日、防災・減災に寄与するソリューションの開発・提供へ包括連携協定を締結したと発表した。 […]
金型3733個を無償保管、「不当な利益提供要請」に該当と判断 公正取引委員会は3月7日、自動車部品大手フタバ産業(愛知県岡崎市)の子会社フタバ九州(福岡県直方市)に対し、自動車部品の金型などを下請け企 […]
南海トラフ見据えた自衛隊主催の災害対処訓練に参加、搭載カメラで発災直後の被災者や被害箇所確認も可能と判断 三菱重工業は3月5日、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)と連携し、南海トラフ巨 […]
おせち料理やディナーショーチケットの購入強制 公正取引委員会は3月6日、冠婚葬祭を手掛ける日本セレモニー(山口県下関市)が、下請け企業におせち料理などの購入を強いていたのは、下請法で禁じている「購入・ […]
国際ドローン協会が千葉・東庄町で実証実験 一般社団法人国際ドローン協会は3月3日、千葉県東庄町と組み、災害発生時の物資輸送を想定したドローンの実証実験を2月5日と7日の2日間、同町内で実施したと発表し […]
PB製造委託先からリベート、支払い代金5.5億円を不当減額 公正取引委員会は2月28日、ビックカメラがプライベートブランド(PB)商品の製造を委託している下請け企業に対し、さまざまな名目で支払い代金を […]
PB製造委託先への支払い代金を不当減額、5.5億円 公正取引委員会は2月28日、ビックカメラがプライベートブランド(PB)商品の製造を委託している下請け企業に対し、支払い代金を不当に減額したのは下請法 […]
KDDIスマートドローンと静岡県、下田市が組み「レベル3.5」飛行 KDDIスマートドローンと静岡県、下田市の3者は2月27日、災害時の孤立予想集落地域の監視・物資輸送に向け、自立的なドローン運航オペ […]
PB商品製造委託先への支払い代金減額 公正取引委員会がビックカメラに対し、下請法違反の行為があったとして再発防止を勧告する方向で最終調整していることが分かった。 同社がプライベートブランド(PB)商品 […]
公取委、176社に8900個で過去最多 公正取引委員会は2月20日、ポンプ最大手の荏原製作所に対し、下請け企業に製品や部品を製造する際に用いる木型などを無償で保管させていたのは、下請法で禁じる「不当な […]
「価格協力」要請し代金を不当に減額、「事務手数料」も 公正取引委員会は2月19日、業務用冷蔵庫・冷凍庫や冷蔵ショーケースを手掛けるフクシマガリレイに対し、下請け企業への支払い代金を正当な理由なく減らし […]
公取委、愛知機械工業と中央発條の2社に実施 公正取引委員会は2月18日、下請け企業に対して部品の金型を無償で保管させていたのは下請法で禁じている「不当な経済上の利益の提供要請」に該当するとして、日産自 […]
自動空撮機を活用、上空からの被災状況確認と想定 ドローンスクール東京を運営するハミングバード(東京都渋谷区道玄坂)は2月19日、東京都港区の「みなと新技術チャレンジ提案制度」を利用し、2月14日にドロ […]
機体も大阪万博前に初公開 SkyDriveは2月10日、開発を進めている「空飛ぶクルマ」の「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」に関し、量産に必要な型式証明取得に向け、国土交通省航空局 […]