経営/業界動向

1/437ページ

軽貨物ドライバーの安全運行管理支援アプリ「K-LINK」、荷主との転嫁交渉記録など機能強化へ

業界団体が表明、26年3月の3万件獲得目標維持 軽貨物事業者らの業界団体、全国軽貨物協会は9月17日、東京都内で物流事業者や通販事業者らが参加して安全対策など事業の適正化促進策を議論・確認する「貨物軽 […]

東京・瑞穂町とジョイフル本田&IHI&JAL、廃食用油回収と環境負荷低い航空燃料SAFへの再利用で連携

回収ボックス設置など、航空エンジンの運転試験にも活用想定 東京都瑞穂町とジョイフル本田、IHI、日本航空(JAL)の4社は9月17日、温室効果ガス排出量の削減を図るため、家庭から出る廃食用油を回収し、 […]

トラック自動運転システム開発のロボトラック、プレシリーズAの調達額が累計16.5億円に拡大

新たに産業革新投資機構系ファンドなど2社が出資 トラック向け自動運転ソリューションの開発を手掛けるスタートアップのロボトラックは9月17日、新たに産業革新投資機構(JIC)傘下のベンチャー投資ファンド […]

インターステラテクノロジズ、野村不動産と資本・業務提携

宇宙と不動産を組み合わせ、新たなまちづくりなど相互の事業発展目指す ロケット事業と通信衛星事業を手掛けるインターステラテクノロジズと野村不動産の両社は9月17日、資本・業務提携したと発表した。野村不動 […]

森永乳業が九州で「おいしい牛乳」製造開始、輸送容器切り替えで物流負荷軽減へ

作業にロボット導入も 森永乳業は9月16日、人気商品の「森永のおいしい牛乳」「森永のおいしい低脂肪牛乳」を新たに九州で発売すると発表した。 販売開始日は「おいしい牛乳」が9月16日、「おいしい低脂肪牛 […]

川崎重工&トヨタ&関電&ダイムラーなど、「日独連携水素サプライチェーン構築に向けた覚書」締結

高い経済性実現へ連携 川崎重工業とトヨタ自動車、関西電力、ドイツのダイムラートラック、ドイツ・ハンブルク港を運営するハンブルク自由港倉庫建築組合の5者は9月15日、「日独連携水素サプライチェーン構築に […]

倉庫管理システム開発のオルリンク、搬送機のヘッズと協業開始

ソフトとハードを連携、「次世代スマート物流」実現目指す 倉庫管理のシステム開発などを手掛けるOrLinK(オルリンク、福岡市)は9月16日、搬送機の開発・導入に強みを持つヘッズ(愛知県苅田市)と物流領 […]

モノタロウ、インド・チェンナイに初のIT開発拠点を設置

工具などのネットストアで適切な商品提案など目指す 工具などのインターネットストア「モノタロウ」を運営しているMonotaRO(モノタロウ)は9月12日、インドのチェンナイに今年4月、同社初のテックセン […]

東海電子のICカード対応アルコール検知器、累計出荷数が2万2千台突破

中小企業・小規模事業所に人気、多様な業種で導入拡大 アルコール検知システムなどを手掛ける東海電子は9月12日、IC社員証・IC運転免許証対応のプリンタ型アルコール検知器「ALC-miniⅣ IC」が2 […]

次ページへ »