野村不動産が関東圏以外のエリアでも物流施設を積極開発へ、25~27年度に九州で5棟など計画
事業戦略を発表、全国で総額15棟・3400億円 野村不動産は5月30日、「Landoport」(ランドポート)ブランドを軸に展開している物流施設開発・運営事業の今後の戦略を発表した。 消費地に近接し、 […]
事業戦略を発表、全国で総額15棟・3400億円 野村不動産は5月30日、「Landoport」(ランドポート)ブランドを軸に展開している物流施設開発・運営事業の今後の戦略を発表した。 消費地に近接し、 […]
製品販売や電波利用の包括的サポートも対応 KDDIスマートドローンは5月29日、全国の企業と連携してドローン事業の拡大を図るパートナーシップネットワーク「KDDIスマートドローンパートナーズ」の運用を […]
本来業務以外の荷役作業発生は3割抑制 アサヒ飲料、伊藤園、キリンビバレッジ、コカ・コーラ ボトラーズジャパン、サントリー食品インターナショナルの清涼飲料5社は5月29日、昨年11月に立ち上げた「社会課 […]
SMFLみらいパートナーズが買収 東京証券取引所は5月13日、シーアールイー(CRE)のプライム市場への上場を5月29日付で廃止することを決めた。 今年1月に三井住友ファイナンス&リース傘下のSMFL […]
第26回:怒涛の「トランプ100日間」から何を読み解くべきか 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビ […]
人手不足など課題解決支援 西濃運輸は5月29日、「楽楽シリーズ」などフロント・バックオフィス向けクラウドサービスの企画・開発・販売を手掛けるラクスとパートナー契約を締結したと発表した。6月から西濃の顧 […]
酒離れの要因分析など検証を想定 カクヤスグループは5月28日、筑波大学と5月22日付でに共同研究契約を結んだと発表した。QOL(Quality Of Life、生活の質)と飲酒様式などに関する研究を推 […]
再配達削減と居住者の利便性向上図る 東急不動産とアスクル、ライナフの3社は5月29日、ライナフが展開している、オートロック付きマンションでも専用システムを使い配送事業者が置き配できるようにするサービス […]
プロダクト開発や新期事業立ち上げ準備などに充当 ※Hacobuもリリースを出したため、内容を全面的に差し換えました Hacobuは5月29日、三菱倉庫などが組成した投資ファンドのマーキュリア・サプライ […]
事業拡大図る 阪急阪神エクスプレスは5月28日、オーストラリアのフォワーダーINTERNATIONAL CARGO EXPRESS(インターナショナル・カーゴ・エクスプレス、ICE)の全株式を取得、買 […]
運営3社が発表、ETC大規模障害受けシステム開発一時中断 高速道路を運営する東日本、中日本、西日本のNEXCO3社は5月28日、深夜割引料金の見直しに関し、想定していた今年7月ごろの実施が困難になった […]
最短2時間で配達 アマゾンジャパンは5月28日、北海道・東北地方を中心に食品スーパーを運営しているアークスと連携し、アークスグループの伊藤チェーンと協業してアマゾンのECサイト上でイトーチェーンネット […]
6月27日付 日本船主協会は5月28日、明珍幸一会長(64)(川崎汽船社長)が退き、後任に日本郵船の長澤仁志会長(67)が就く人事を発表した。 6月27日に開催する予定の通常総会で選任、同日付で就任す […]
事業戦略を説明、自社の物流インフラ活用 酒類販売大手のカクヤスグループは5月28日、東京都内で事業戦略に関するメディア向けの説明会を開催した。 佐藤順一会長や前垣内洋行社長兼CEO(最高経営責任者)は […]
本船動静トラッキングなどの機能で英語表示開始 日新は5月28日、デジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」(フォワード・ワン)に関し、これまでの日本語に加え、新たに英語での画面表示を開 […]
荷待ち・荷役時間短縮をサポート NTT西日本グループでクラウドサービスなどを手掛けているNTTスマートコネクトは5月28日、中古パレットの販売者と購入者をマッチングする新たな売買システムの実証実験を5 […]