商船三井、アフリカ最大級ベンチャーキャピタルが組成のファンドに出資
ロジスティクスも対象領域、グループの事業展開加速図る 商船三井は4月8日、アフリカのグループ事業拡大に向け、英国に本社を置くアフリカ最大級のベンチャーキャピタル(VC)Novastar Venture […]
ロジスティクスも対象領域、グループの事業展開加速図る 商船三井は4月8日、アフリカのグループ事業拡大に向け、英国に本社を置くアフリカ最大級のベンチャーキャピタル(VC)Novastar Venture […]
まず東北の一部対象、「2024年問題」対応やCO2削減図る ローソンとファミリーマートは4月8日、店舗向け配送で共同物流を開始すると発表した。 4月11日から東北地方の一部地域で、アイスクリームや冷凍 […]
「クロネコメンバーズ」会員向け ヤマト運輸は4月8日、個人向け会員サービス「クロネコメンバーズ」の会員を対象に、「宅急便」「宅急便コンパクト」の受け取り方法に6月10日から「置き配」を追加すると発表し […]
船舶の燃料転換をファイナンス面から後押し 日本郵船は4月1日、低炭素経済社会等に移行するための事業費用を調達する社債「トランジションボンド」(移行債)と環境負荷低減の活動に充てる社債「グリーンボンド」 […]
輸送時間を最大2日間短縮可能と期待 全日本空輸(ANA)と冷凍宅配食「nosh」を手掛けるナッシュ(大阪市)は4月5日、昨年11月に始めた冷凍食品の新たな航空輸送に関し、大阪の物流センターの仕分け場か […]
食品ロス削減や物流業務の効率向上図る 湖池屋は4月5日、食品ロス削減や物流業務の効率向上のため、ポテトチップスなどの賞味期限の延長と年月表示化(簡素化)を4月1日の製造分から始めたと発表した。 一部を […]
再使用型の機器実現目指す 宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指すスタートアップの将来宇宙輸送システムは4月4日、再使用型ロケットを開発する『「ASCA-1」(アスカ-ワン)プロジェクト』を始動 […]
「社会性(社会課題)」「成長性(革新性)」「地域活性化」の3テーマ軸に 京都信用金庫(京都市下京区)は3月29日、子会社のベンチャーキャピタル、京信ソーシャルキャピタルと共同で投資ファンド「京信イノベ […]
排出分の回収・貯留向け、脱炭素への貢献目指す 川崎汽船とLNG(液化天然ガス)輸送の日本ガスラインは4月1日、CCS(CO2回収・貯留)向けの液化CO2海上輸送で、内航輸送と外航輸送を組み合わせた円滑 […]
LNG二元燃料VLCC船の建造費用一部に充当へ 商船三井は4月3日、今年1月に策定した、環境負荷低減の取り組みに充てる資金の調達方針「サステナブルファイナンス・フレームワーク」に基づき、低炭素化の達成 […]
6カ所目、ムービングと連携 大和物流は4月3日、東京都台東区上野の大型商業施設「上野マルイ」で4月1日、入居しているテナント企業向けの館内物流サービス提供を開始したと発表した。 アルパークでの館内物流 […]
健康維持や洋上の通信状況改善など課題解決促進に期待 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは4月3日、海運企業や船員向けのアプリケーション開発を手掛ける英国のFron […]
事業継承で拡大を模索 リサイクル支援などを手掛けるGRACE(グレース、横浜市)は4月3日、酒類や食品のトラック輸送などを担う開真産業(東京都大田区萩中)の発行済み全株式を取得、買収したと発表した。 […]
全国の営業拠点網活用、普及拡大図る ラピュタロボティクスは4月4日、三菱ロジスネクストと自動フォークリフト「ラピュタAFL」の販売で連携を開始したと発表した。 ラピュタAFLは昨年4月発売。三菱ロジス […]
定期便化見据えた初フライト活用、半導体関連産業の物流需要増に対応狙う NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4月3日、傘下の日本通運が3月29日、全日本空輸(ANA)が熊本県の阿蘇 […]
高圧ガス事業の拡大図る 日本コンセプトと子会社の日コン外航ガスタンクケミカルは4月4日、近畿エリアをカバーする営業拠点「大阪営業所」を4月6日付で開設すると発表した。 両社は従来、それぞれ神戸市中央区 […]