ゼロボード、貨物輸送の温室効果ガス排出量算定効率化サービスのAddedと業務提携
荷主・物流企業の改正物効法への対応など後押し ゼロボードは12月13日、企業間の輸送に関する温室効果ガス排出量の集計、算定、可視化の効率化サービスを提供するAdded(アディッド、東京都千代田区大手町 […]
荷主・物流企業の改正物効法への対応など後押し ゼロボードは12月13日、企業間の輸送に関する温室効果ガス排出量の集計、算定、可視化の効率化サービスを提供するAdded(アディッド、東京都千代田区大手町 […]
世界最大級の増産プロジェクト向け船隊を拡大 商船三井は12月13日、カタールの国営エネルギー会社QatarEnergy(カタールエナジー)と、新造LNG(液化天然ガス)船6隻の長期定期用船契約を12月 […]
賛助会員に、幹線輸送などで連携想定 全国の中小トラック運送事業者が参加している求車・求荷物流ネットワークシステムを運営する⽇本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)は12月6日、物流 […]
会社名や会社ロゴなどを小ロットから対応 工具などのインターネット通販「モノタロウ」を展開しているMonotaROは12月16日、会社名や会社ロゴなどを小ロットから印刷可能な、ダンボール印刷・サイズオー […]
全国の拠点やトラック共同利用など、25年までにドライバー運転年間1.7万時間削減目指す センコーと旭化成ホームズ、積水化学工業、積水ハウスの大手住宅メーカー4社は12月16日、住宅領域の共同物流を本格 […]
全国の拠点やトラック共同利用など、25年までに運転時間1.7万時間削減目指す センコーと旭化成ホームズ、積水化学工業、積水ハウスの大手住宅メーカー3社は12月16日、住宅領域の共同物流を12月から本格 […]
グローバルで供給体制充実図る レンゴーは12月13日、傘下で重量物包装資材を手掛ける香港のトライウォールが100%出資子会社を通じて、インドの重量物包装資材メーカーPronk Multiservice […]
協業開始から1年余りで修正の可能性も ヤマト運輸が日本郵便に対し、小型の薄型荷物「クロネコゆうパケット」の配達委託中断を打診していることが明らかにになった。 両社は2023年6月、「物流2024年問題 […]
27年にも立ち上げ目指す、倉庫スペース共有など視野 大手家電メーカーと大手家電量販店が、物流の効率化を共同で推進するための新会社を設立する方向で調整していることが分かった。現状では10社超が新会社に参 […]
TOB終了後に追加取得、「連携推進へ発言力強化」狙い 富洋海運グループの堂島汽船が、兵機海運の株式を買い増し、保有比率が5.14%まで上昇したことが分かった。富洋海運の持ち分1.14%と合わせると6. […]
宇宙関連上場企業への初の融資 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているispaceは12月13日、日本政策金融公庫を借入先とした劣後特約付ローンにより、9億円の資金を調達すると […]
1箱単位で手軽に利用可能 三井倉庫ビジネスパートナーズは12月13日、中堅・中小企業向けの書類電子化サービス「スマート箱スキャン」の提供を開始したと発表した。 1箱単位で紙書類をスキャニングし、電子化 […]
東欧で物流サービス拡大図る 三菱倉庫は12月13日、欧州の現地法人、欧州三菱倉庫会社がポーランドのワルシャワに支店を開設、12月2日に営業を始めたと発表した。 フォワーディングや倉庫・配送業務を担当し […]
ドライバ―不足解消に貢献目指す 商船三井は12月13日、インドネシアで船員のマネジメントやトレーニングを手掛けるMCS International(MCSI)と、日本への特定技能人材の送り出し事業に関 […]
同国発着貨物の一貫輸送サービス強化 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月13日、グループのNX欧州有限が、ロシアの侵攻が続くウクライナの物流事業者Formag-Kiev(フ […]
中堅や中小も上昇、先行きは慎重な見方目立つ 日本銀行が12月13日発表した12月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業(道路旅客・貨 […]